みなさんこんにちは。今日の話題です。

2月になりました。
つい先日まで正月だったような気がするのですが(笑)、職場のデイサービスではこのような飾り付けがはじまりました。

もう「節分」なのですね・・・
「きっと今年も豆まきで鬼役に推挙(?)されるのやなあ」などと思い出すのですが、それはそれで楽しいものがあります。

ところで、今年の「デイサービス」にはこのような「思わず振り返ってしまうような装飾」が登場しました。「巨大恵方巻」です。

いろいろな具が入っています。すべて「フェルト製」で、職員総出でこしらえたものです。測ってみますと「直径約20cm・長さ約80cm」もありました。

「実物ならば、何人分になるんやろうなあ」などと、利用者の方々と談笑する話の種にもなり、すこぶる好評でした♪
わたしの勤務する「デイサービス」では、毎月、その時候にあわせてこのような装飾、イベントや「行事食」の提供を行っていて(「行事ウィーク」と呼んでいますが)、2月は「節分ウィーク」ということで、本日から「豆まき」やこの「巨大恵方巻」を抱えての記念撮影、「節分メニュー」の提供などを計画している次第です。
みなさんに楽しんでもらえればいいのですが‥
わたしは「鬼役」で盛り上げたいと思います(笑)
今日はこんなところです。