みなさんこんにちは。前回からの続きです。
「通勤途中で目についたポスター類を取り上げる」シリーズを企てております!(^^)!
今日はこちら。

さて、この画像に見覚えのある方はおいででしょうか?
「京阪電車京橋駅」(大阪市都島区)の「中央改札口」で設置されている、「駅員さんによるメッセージボード」です。
祭事や著名な寺社などが多い京阪沿線、その時期ごとにそれらをイメージしたイラストが掲示されているのですが、今回はおそらくはじめてだと思われる「クイズバージョン」でした。
その折の記事↓
当ブログ
「目についたポスターシリーズ その5~京阪電車編 今回はクイズ?~」
(2014年9月15日アップ)
ここで、正解をアップしておきたいと思います。
①渡辺橋(わたなべばし 中之島線 大阪市北区)
②大江橋(おおえばし 中之島線 大阪市北区)
③なにわ橋(なにわばし 中之島線 大阪市北区)
④天満橋(てんまばし 京阪本線・中之島線 大阪市中央区)
⑤淀屋橋(よどやばし 京阪本線 大阪市中央区)
⑥京橋(きょうばし 京阪本線 大阪市都島区)
⑦古川橋(ふるかわばし 京阪本線 大阪府門真市)
⑧橋本(はしもと 京阪本線 京都府八幡市)
⑨丹波橋(たんばばし 京阪本線 京都市伏見区)
⑩観月橋(かんげつきょう 宇治線 京都市伏見区)
⑪唐橋前(からはしまえ 石山坂本線 滋賀県大津市)
ということで、正解は「11駅」でした。たぶんこれであっていると思うのですが…
「大阪」は「八百八橋(はっぴゃく・やばし)」と言われるほど、昔から水運が発達して来た都市なので、地名に「○○橋」という名称は非常に多いのです。
また、例えば現在は埋め立てで河川がなくなっても橋の名称だけは残っている場合も往々にしてあり、なかなか興味深いものがあります。
①~③は、「中之島線」の開業で一気に3つも増えたというのも目立つところです。
今日はこんなところです。