長野一泊旅行 | もっふもふのもっちもち

もっふもふのもっちもち

ハレルヤ家のノルウェージャンフォレストキャット
カイルとマリアンのもふもふな毎日
時々趣味の話も…

こんにちは、しばらく雨が続きそうなママりん地方。

鬱陶しいですが、暑さは無くなりました。

 

9月の一週目に急に思い立って、長野県に行ってきました。

その日の天気予報は雨でしたが、中央高速に乗ると良いお天気にOK

最近晴れ女!?のママりんなのですニヤリ

 

 

 

談合坂で買ったあんパンをオヤツにしばしドライブ車

 

 

 

 

着いた所は奈良井宿、旧中山道の宿場町です。

 

 

 

 

奈良井川に沿って約1キロに渡り古い町並みが保存されています。

 

 

 

 

情緒があって癒される〜〜ニコニコ

 

 

 

土産物店、飲食店、民宿などが立ち並びます。

 

 

 

一軒ずつ見ながら歩くのが楽しい〜ルンルン

 

 

 

可愛いグッズのお店は見飽きません爆  笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな所に泊まってみるのもいいなぁグッド!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鎮神社まで来たら、来た道を戻ります。

お店屋さんは、3時半位には閉め始めていましたあせる

慌ててお焼きを買って食べ歩き・・・てへぺろ

 

 

 

 

最後に木曽の大橋を見て車に戻りました。

 

 

 

 

それから塩尻まで行き、お宿で一泊。

翌朝の高ボッチからの眺め。

 

 

 

この日も雨の予報にも拘らず青い空合格

 

 

 

そして松本城へアップ

 

 

 

 

 

 

さすが国宝キラキラ立派なお城です城

 

 

 

 

 

天守閣からの眺め

 

 

で、ふと横を見ると作業中の方が目

気をつけて下さーい!!

 

 

 

 

お城のすぐそばの松本神社を経て

 

 

 

 

旧開智学校へ

 

 

 

 

 

和洋折衷の美しい校舎ぴかぴか

 

 

 

 

中に入ると懐かしい教室風景。

 

 

 

 

だるまストーブ、低学年の頃は使ってたな〜ニヤリ

って歳がバレますねあせる

 

 

 

 

そしてお蕎麦を食べてから安曇野へ。

途中、蕎麦の花畑もありましたが

安曇野は「大王わさび農場」へ行きました。

 

 

広大なわさび畑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

わさび作りには欠かせない冷たく綺麗な水が流れていました

 

 

お昼にお蕎麦を食べたのに、どうしても食べたくてわさび丼をてへぺろ

シェアして頂きましたおんぷ

 

 

 

最後に諏訪湖に寄って帰りました。

 

長野県は広いし見所も沢山ありますね。

次はスキーもいいかな、なんて思いました。

 

 

 

 

さて食欲大王のカイルくん、アレルギーの方は落ち着いていますが

体重がついに7キロを超えてしまいました苦笑02

 

 

 

可愛い顔して可愛い声でおねだりするけど、

でも、もうあまりあげないからねプンプン

 

理想体重は6.5キロ以内、頑張ろうね、カイル!!13

 

 

爆笑長い記事になってしまいましたが、

 最後まで読んで下さり、ありがとうございました!!