ボクの隠れ場所 | もっふもふのもっちもち

もっふもふのもっちもち

ハレルヤ家のノルウェージャンフォレストキャット
カイルとマリアンのもふもふな毎日
時々趣味の話も…

こんにちは、ママりんです。
朝晩は、かなり過ごしやすくなりましたね。

前にお伝えしたカイルのアレルギーですが、
1~2週間に一度、病院に通っています。
皮膚にカサブタのような物が出来、それが痒いようで、
自分で引っ掻いては傷つけて出血していたのですが、大分落着いてきました。
皮膚の検査の為に患部(右の首の辺り)の毛を切ったのですが
そこの毛も少し伸びてきました。
でも完治には、まだ暫くかかりそうです。


そんな訳で病院に行く頻度が上がった為、行く準備をしていると
カイルは敏感にそれを察知するようになりました。
キャリーバッグを出して来ると、さっきまでいた所に姿がありません
家中を探して回ると、普段は居る事がない場所に隠れていました

それは、このソファの下です






1年以上前になりますが、マリアンがこのソファの下に良く潜っていて
裏布が剥がれてしまい、オヤジさんが補修した事があります。
その時の記事→

補修した後は、多少布が弛んでいるせいか、ニャンズはこの下に潜る事は
滅多にありませんでした。
なので、逃げ込むにはピッタリの場所だったようです。
かなり窮屈そうですが、ここに入り込んで断固として出て来ないカイルえ~‥



カイル:あっ、見つかっちゃった





カイル:キャリーバッグ、出して来たでしょボクは知ってますよ






ママりん:ち、違うよ~ とにかく、そこから出て来てよ、カイル様~
カイル :猫なで声出しても、ダメだもんね






カイル:だって、また病院に連れて行くんでしょボク絶対に行かないから





ママりん:でもさ、カイル、病院の先生はとても綺麗な女医さんだったよね。
カイル :・・・






カイル:そう言えば、そうでしたね。じゃあ、会いに行っちゃおうかな~ハート




そして、この後、カイルはここから引っ張り出されたのでした。
キャリーに入れる時は、このように逃げ隠れするのですが、発見さえすれば、
根がおっとりしているので、捕まえるのはそれ程難しくはありませんにこ
そして、病院では、先生や看護師さんにナデナデされると、
目を細めて、すぐにグルグル言っちゃうカイルなのです笑


    
     
  


クローバー。私事ですが、すこし前からウォーキングを始めました。
 毎日約5キロくらいの距離を歩いていたのですが、
 少し走ってみたら意外と爽快で、けっこう走れたものですから
 調子に乗って走る距離をどんどん伸ばしていったんです。
 そうしたら、ある日、だんだん膝が痛くなってきて、
 歩くのも辛い程になってしまいました。
 病院に行ったら、膝の筋肉(そんなのあるんですね)が少ないので
 あなたの足は走るには向かないと言われました
 せっかく張り切って始めたのに、すご~く落ち込んでしまいました
 自分では、無理したつもりはないのですが、この年になってからの運動は
 充分に注意しないといけないなと深く反省しました。
 皆さんも、こんな事のないように、気をつけて下さいねクローバー。



マリアン:まったく、ママりんは何をやってるんだか・・・ため息
     自分の重さ、考えてから走ればいいのにね。苦笑






            



読んでくださって、ありがとうございました
また見に来てくださいね


ランキングに参加しています。
ぽちっと応援してくださると、嬉しいです
       
応援、ありがとうございました




読者登録してね

読者登録もお待ちしています