スーパームーンを利用して コンデジ vs ミラーレス一眼 | もっふもふのもっちもち

もっふもふのもっちもち

ハレルヤ家のノルウェージャンフォレストキャット
カイルとマリアンのもふもふな毎日
時々趣味の話も…

 本日は、親父がサラッと書きます。
一昨晩、昨晩は月が、非常に地球に接近するスーパームーンだとか?!
詳細は、新聞でもお読み下さい!

親父は、このお月様を利用してちょっとカメラのテストをしてみました。
それは、コンデジ vs ミラーレス一眼です。
コンデジは、ズームの20倍まで利く機種(35mm相当480mm)
ミラーレスには、35mm相当600mmのレンズを付けたもの。


この2機種で、月を撮るとどうなるか!?

まずは、コンデジの画像





次は、ミラーレスの画像


月のサイズが違うのは、ミラーレス一眼の方が、倍率が高い為です。

ミラーレスの画像を少し拡大すると!


実は、この画像、ブログに乗せる為に、画素数を落としているので
比較は難しいのですが、現画像で比べてみると、やはりコンデジ画像は、
拡大してみるとかなりノイジーな画像でした。

しかし、拡大しないで見てみると、けっこうコンデジも健闘ですよね!

ひとつネタばらしをすると、コンデジは普通に手撮りをしたのに対して、
ミラーレスは、三脚を立てて撮った画像です。
このコンデジは、35mm換算で、レンズを変えずに28mmから480mmまで、
カバー出来ます。


もう一枚、コンデジの写真を。こちらはズームをしない状態。






これは、上の写真のビルの屋上のアンテナを、20倍ズームで
写したした写真です。




普段ニャンコを家で撮る時には、こんなズームは要りませんが、
外で、遠方の外猫を捕ったりする時には、とても便利です。
ズーム以外でも、家撮りの場合まずフラッシュを焚く必要はありません。

デジイチもレンズを選択すれば、やはりコンデジでは敵わない写真が撮れますが、ブログに上げる写真であれば、このコンデジで、
問題ないように思います。
ちなみお値段は、2万円台です。(ちょっと高めかな)


最後に、本日のニャンズを載せます。

この写真は、とても古い一眼レフで撮ったツーニャンです。
ママりんの撮影です!








ではでは



       ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚


読んでくださって、ありがとうございました
また見に来てくださいね





ランキングに参加しています。
ぽちっと応援してくださると、嬉しいです
       

応援、ありがとうございました



読者登録してね