昨日は、三の酉(の市)でしたので、東京目黒に有る大鳥神社に家族全員で参拝して来ました。
東京では、浅草の大鳥神社が有名ですが、家から近いという事と、仕事帰りの兄やんと合流するということで目黒の大鳥神社にしました。



東京の山手線の目黒駅から徒歩10分ぐらいの所に位置し 目黒通りと山手通りの交差点に面しております。
規模的には、浅草の鷲神社の三分の一ぐらいの規模ですが、酉の市の気分を味わうには十分です!
酉の市には、付き物の熊手が、1000円ぐらいのものから百万円ぐらいまで様々な熊手が、軒をなしておりました。
中には、ニャンコを施した熊手も数種類有りました。



そして,この熊手を買うと店の人が、商売繁盛のための気合いを入れてくれます。
その模様が、こちらです。
そして、ハレルヤ家でも、大きな幸せを熊手で引っぱりこむために、小さな熊手を購入してきました。そして、熊手にうちのニャンツーは、
カイル:食べ物じゃないのか???
マリアン:ワタチのおもちゃじゃないんだ!
という具合に、最初は、臭いを嗅ぎ 関係ないと見るや、さっさと熊手を後にしました!
ではでは
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
読んでくださって、ありがとうございました

明日も見に来てくださいね



