詐欺って面倒くさい、コノヤロー | 満利子&シェーグレン&。。

満利子&シェーグレン&。。

シェーグレンをキッカケに、日々思うことを書こうと思います。




18日〜20日にこのようなことがあり…
金曜日の夜は眠れず
深夜にスマホから契約内容を確認したら
自宅住所の郵便番号が他府県でした
(同じ関西圏内だけど、行ったことのない市)



イライラ、鬱々して気がつけば朝



土曜日は朝イチで膠原病内科の検査
2ヶ月に一度の朝マックの日



フラフラになりながら病院へ



採血に思いの外時間がかかり
むっちゃ痛い(。ŏ_ŏ)



“ムー💢”としながらタクシーに乗ると
携帯が鳴った…



携帯電話会社から
昨日の不正利用の件でって



この電話は、詐欺ではないのだろうか?
すべてにおいて疑心暗鬼状態の私



不正に私の携帯電話でスマホを購入しようとした内容について、すぐに解約処理をして電話料金にも影響がないようにしてくれたらしい。



金曜日のコールセンターの話では
手続きに1ヶ月かかり、電話料金に不正利用分も併せて口座振替になると、恐ろしい話だったが、
内容が内容だけにすぐに処理しましたとのこと。
(やれば出来るじゃないか!)



でもまだ私の携帯
利用プランとかその他諸々変更されているので、遠隔操作で修正すると言われたが、
「この電話も詐欺だったら怖いので店頭に行きます」と伝えた



って、今は店頭に行くのにも事前予約が必要



面倒くせーなー💢



とイライラしていたら
朝マックを忘れてしまったぁぁぁ



私の朝マック…(。ŏ_ŏ)



で、本日店頭に行き事情を説明すると、
ID関係とメール設定等
テキパキと変更していただき
契約内容も確認してくれました。



金曜日のコールセンターでは
時間がかかると言っていたけど
契約内容も全て修正されており
店頭では、10分もかからず終了



店頭のスタッフさん曰く
被害状況から迅速に対応したのでは、とのこと。



それにしても
どうしてこんなことになったのか…
携帯電話使い始めて20年以上
すごく気をつけていたのに…



ショックですぅ〜



ただ一つ思いあたることが…(ー。ー)



ワクチンの予約…



早い段階で病院から接種の話があったけど
情報が少なく、接種をしてよいものか…
副反応で発熱したら、仕事に支障が出る時期だったので未だ接種していない私



今になり慌てて接種したく
かかりつけ医では、今はワクチン接種していなくて、仕方なく大規模接種会場の予約を試みた…



その時にメール設定を変更したのだ!
いつもはPCからの受信拒否設定をしているのを、
予約の際に決定通知的な物を受信できるように、PCから受信可能状態に…



ところが居住地の市の予約サイトや
大阪の自衛隊接種会場サイトではメールが必要なかった…



ご存知のように
これらの予約サイト、オープンしても3分もたたないうちに予約不可状態



何度か試みたが
全く予約出来ず、今は諦めモード



PCから受信可能にしてから
時折変なメールが届いたが、
未読のまま削除していたけど…



情報盗まれたのかな…



結局被害には遭わなかったが
時間を返せーι(`ロ´)ノコノヤロウ!!



この件があってから
YouTubeやInstagram見たりするのも怖くなりました…
でも、見ちゃうけど…



詐欺に遭っても
迅速に対応すれば、なんとかなった今回



皆様お気をつけ下さいませ…



精神的ダメージ大きいです…(((ρT-T)ρオヨヨ