リケーブルネタです。

ORTAのlightningケーブルをシルバーコート3.5mmケーブルにリケーブルしてみました。

ケーブルは本体と同じAZLAからORTA用として販売されているものです。
ケーブル屋さんのLabkableさんとのコラボモデル、とのことですが、私はここのケーブルを使用したことがないので、情報アドバンテージは無しです。

最初に、実際に手元に届いたケーブルは、きちんとした箱パッケージに納められ、今後も使えそうなベルクロのケーブルバンドでまとめられていました。
過去数々のケーブルを購入してきましたが、私的には一番価値観に見合ったパッケージと思いました。(ビニール袋に入って送られて来ると、マジ萎える。)
ここら辺は各々の価値観によって変わる部分ですが、商品なのでキチンとして欲しいものです。

私はこれを¥3000-前後で購入していますが、見た目は写真の通り、ケーブルの編み込みが細かくプラグ類もゴールドコートのしっかりしたものが付いていて、お値段以上の質感かと思います。
残念なことに、3.5mmプラグはプレイヤーに挿してぐるりと見回してみると、少し傾いてしまっています。音質には関係ないのでどうでも良いことですが、気になる方はいるかもしれないですね。

また、本体との接続感は、予想以上にしっかりとしていて感心するレベルです。
同じメーカが販売しているアクセサリー品ですから、当然と言えばそれまでですが、なかなかこのレベルは出せないかな、と思います。

さて、肝心のサウンドですが、初めに言っておかなければならないのは、やはりlightningケーブルではこのイヤホンの真価は発揮できていないと言うことです。
もちろんDAPの性能差なども有るのですが、リケーブルによってやっと値段なりの音が出たかな、と思わずにいられない変化を体感できました。

そのサウンドは、シルバーコート線の特徴そのままに、高音域がはっきりととした、非常に硬質なサウンドです。
ここまでシルバーの特性が前面に出ると、流石に使い手を選んでしまうかなと思います。
ORTAのドライバーも金属製で、もともとエッジのハッキリしたサウンドなので、硬い音のするDAP、例えば旭化成製のDACを搭載した様なものと組み合わせると、それはもうカッチカチなサウンドになります。
私の持ち合わせで言えば、Cayin N5Ⅱが一番相性が良かったです。
ウォーム系の中にもしっかりとした分離感が有る様なDAPが合いそうですね。

もともとこのイヤホンのサウンドは横には広がりますが、奥行きがあまり無いイメージでしたが、リケーブル&DAPによって、この辺のイメージは大分変わりました。

結果として、やはりスマホのサウンドは再生専用プレイヤー(DAP)には敵わない、と言うのを改めて感じる結果となりました。
Lightning ケーブルは有ると潰しが効く、ぐらいのつもりで、AZLA  ORTAを購入するならオプションのケーブルも一緒に購入するのが良いのでは無いかと思います。