今日はAKBの第3回AKB48選抜総選挙が行われました!!


ちょっと検索してみたら、組織票だとか、出口調査やらという言葉が出てきて、国政選挙とかとあまり変わらない(笑)


まあ、国政選挙と違うのは気楽なところかな

本人やファンにしたら、全然気楽じゃないでしょうけど、この結果がこの国に何か影響与えるわけでもないですからね


それにしても、何をすれば盛り上がるのか、注目されるのか、そして売り上げがアップするのか、よく考えてますよね

さすがAKB関係者の嗅覚はすごい(笑)



結果はあっちゃんが1位だったらしいですね


おめでとう\(^o^)/


皆さんの応援してる人はどうだったのかな?

僕と交流ある方で、AKBに全く興味ない人って、ほとんどいなそうですよね


僕は不思議なくらい興味がないですね(^_^;)
あれだけ人数いると1人くらい好みの子がいると言われますけど、ファンになりそうなメンバーは、見事なまでに誰もいないんですよね


もちろん、真希ちゃんだけでお腹いっぱいなんで、入り込む余地がほとんどないというのもあるんですが(*⌒∇⌒*)


まあ、ライブとかお祭り騒ぎのようなものが大の苦手な僕なんで、興味持たなくて良かったかな(笑)



さてさて、今日も特に話題がなさそうなんで、先日、某銀行の某支店へ行った時のことでも


この日は書類だけ渡しに行ったんですが、担当者が不在ということで女性行員が出てきました

やはり、若くて可愛い行員が出てきてくれたら嬉しいものですが、残念ながら、ちょっと迫力のあるおばちゃんだった(^_^;)


さっさと帰ろうかと思ったら、話好きなおばちゃん行員が色々と話しかけてくる

そんな暇なのかと思いつつ、適当に相槌を打っていたら、いつの間にか登山・ハイキングという話に


こういう話題になると、相手がおばちゃんでも盛り上がってくる

もちろん、真希ちゃんの話題だと、もっと盛り上がるんですが(笑)



で、このおばちゃん行員、最近、夫婦でハイキングのようなものを始めたらしい初心者

で、僕が北アルプスには何度も行ってる話をしたら、どこか良い所はないかと聞いてこられたんで、こちらを薦めておきました


H-snow21522のブログ
     撮るしん。 より転載

唐松岳という山へ至る途中にある八方池というところ


この八方池までは、八方尾根自然研究路として、道もよく整備されています(岩はちょっと滑りやすいですが…)

標高1830mの八方池山荘までリフトがあるんで、往復でも2時間~2時間半程度、体力にあまり自信のない人でも安心なトレッキングコース


標高2060mに位置する八方池からの白馬三山(白馬岳、 杓子岳、白馬鑓ヶ岳)の眺めは本当に素晴らしいですし、高山植物も豊富なんで、僕も非常に好きな場所ですね


ちなみに、僕が行く時は、黒菱林道の終点の駐車場(標高1500mくらい)から歩きます

なぜなら、お金がもったいないから(笑)



また、この近くには、白馬岳への登山口もあって、白馬大雪渓を見に行くことも可能


白馬岳へ登るには、この雪渓を2~3キロ登っていくことになるんだったかな?

雪渓を歩くのは少し注意も必要ですが、真夏でも本当に気持ちいいんですよね(‐^▽^‐)


ただ、登山口の猿倉から大雪渓の末端がある白馬尻までは標高差が300mくらいあるんで、八方池よりは少し大変かも(>_<)


夏の早い時期なら、八方池に至る途中でも雪渓が残ってるのかな?

ちなみに、5月の下旬に一度行ったことありますけど、八方池はまだ雪と氷に覆われてました(笑)


この時は、黒菱林道の終点の駐車場もまだ雪が残ってて、スキーをしてる人がいましたね


両方とも好きな場所ですが、やはり、八方池がいいですかね

体力に不安があるらしい●にっ●さんでも大丈夫だと思いますよ(笑)


僕も久しぶりに行きたくなってきた


真希ちゃんと行きたいなぁ~(*^▽^*)


H-snow21522のブログ

H-snow21522のブログ

         『野ブタ。をプロデュース』より


ないかな(笑)


H-snow21522のブログ
H-snow21522のブログ
         『鉄板少女アカネ』より


(*^▽^*)


$H-snow21522のブログ     

  『王様のブランチ』より

では、皆さん
グッバ~イ