宅建協会入会審査(面接)にいってきました | 独立開業! 不動産屋になろう(業界完全未経験)

独立開業! 不動産屋になろう(業界完全未経験)

不動産業界完全未経験(51歳)がコロナ不況から心機一転!再スタートを目指す。

本日、宅建協会の入会審査の面接に行ってまいりました。

 

面接を受ける側に立つのは何十年ぶりでしょうかw

少々緊張してしまいました

 

 

協会会議室に入ると、支部の役員の方々が5名

支部の事務の女性が1名

僕も含めて総勢7名の面接でした。

 

これからの方のために参考までに当方の支部の場合の次第を書いときます。

①入室

   「軽く会釈をして、席の前に立ち、〇〇不動産の〇〇です。よろしくお願いします。」

②役員の紹介

   支部長さんが役員さんそれぞれを紹介してくれました。

③不動産業参入までの経緯とこれからの事業展開の計画を聞かれました。

④協会の業務内容、部会などの説明を各役員さんから説明を受ける。

⑤質問の有無を確認。

⑥閉会

所要時間・・・約15分でした。

特に厳しい内容の質問もありませんでしたし、比較的フレンドリーに終了しました。

 

思ったこと・・・

 

 

絵にかいたような不動産屋さんばかりでしたww

 

 

 

皆さんダークなスーツにネクタイ。orダークストライプ柄

頭髪にはポマード?ヘアクリームできっちり!

お金の匂いが漂っていましたw

 

前業種と比べたら断然金持ちが多い業種だろうし、1癖も2癖もある人が多いんだろうと想像はしていましたが、見掛けだけでもマサに!!!って感じでした。

 

僕も早くあのようになりたいと思いました(笑