こんにちは。

ゆうです。





ブログはご無沙汰でしたが、

好きなことを好きなようにやってます。















今好きなことは、

お手紙を書くこと。






先月からなぜか「お手紙を書きたい欲求」が湧いてきました。







は?

なんなの。なんの欲求なの?


メッセージで良くない?

わざわざレターセット買って、緊張しながら文字書いて、切手貼って、投函して、届くまで数日かけるの?


無料でメッセージ送れるのに、お金かけてやる意味無くない?


メッセージなら一瞬で届くのに?

メッセージなら書き損じることないのに?








そんな風にアタマの声(デカい)で

見て見ぬ振りをしていたけど、


どーにも我慢が出来なくなって

「お手紙書きたい!誰か住所教えて!!」と

アルケミメンバーにお願いしました。笑






そしたら何人も住所を教えてくれたので


何通もお手紙を書くことが出来ましたニコニコ











読書感想文を書いて送ったり


コンビナート絵葉書を送ったり


春はあけぼのの書写を送ったり


嘘ばっかり書いて送ったり。笑





相手のことを考えながら楽しく書いています。








「なぜお手紙を書きたくなったのか、分からないまま、今、書いています」と書き添えたお手紙もありました。






万年筆を買ったからかな?

文字を丁寧に書きたかったからかな?

 

 


素敵な便箋を見つけたからかな?


 

 



どれもたぶん正解。





そして今日、昼休憩にお手紙を書いていて

気づいたことがあります。









相手のことを思いながら便箋を選ぶ時も、


何を書こうかなぁと思案しながら文字を綴る時も、


封筒に一文字ずつ住所と名前を書く時も、


可愛い切手をどれにしよう?と合わせる時も、


商店街の郵便局横のポストに投函しに行く時も、






相手のことを愛しく思う気持ちで

胸がいっぱいになるってことに。








今日のお手紙を書くのに30分掛かりました。

その30分の間ずーっと嬉しくてね。


ずーっとずーっと、溢れ出てくる幸せにどっぷりと浸るような気持ちでね。







これかな、

私が「お手紙を書きたい欲求」で欲しかったものは。


と、思いました。










空は芸術。月の頃はさらなり。宵もなお。










 




まだお手紙が届いてないアルケミメンバーの皆さま。

ゆっくり書いてるから待っててね。