6月の記憶 |  おてんば日記

6月の記憶

書きたいな 書きたいな と思いながらも なかなか持てる時間がなくて

ブログもインスタも更新が滞りがちです.

7月に入り いつの間にか今年も折り返し地点.

子供たちとの時間を大切にしなくちゃ!と 折り返し地点に立って改めて感じています.

「子育ての折り返し地点」.

きっとそれも知らないうちに あっという間に来てしまうんだと思います.

子育ての折り返し地点(特に定義はないけど…)が まだまだ先でありますように.

もっともっと たくさん遊べますように.

***

6月は私にとって特別な月なので 今日は6月の記憶をたどります.

***

6月は長女と次女がひとつお姉さんになる月.

梅雨入り前の

朝焼けがきれいな早朝に

二人は生まれました.

(もちろん その時の私に余裕はなくって

カメラワークの下手な夫が 病院の廊下から朝焼けをビデオカメラに収めてくれていたのでした.)

今年の誕生日も生まれた時と同じように

同日とも 梅雨入り前の爽やかな風が心地よい日でした.

 

le 11 juin 2017 りぼん 7ans

臆病者で不器用で でも頑張り屋さんなお姉ちゃん.

素直でまっすぐ とっても真面目です.

 

 

リクエストのキャラメルシフォンケーキでお祝いしました.

 

 

このケーキトッパー 我ながら可愛くできまして♡

娘もわぁっと喜んでくれました.

 

 

テーブルのお花は庭に植わっているものやお向かいさんからもらったもの.

お花屋さんに行かなくても これだけで十分に華やかになりました.

写真は夫と娘たちがお風呂に入ってる間に撮ったスタンバイ中の写真です.

メニューも娘が好きないつもの手料理なので載せるほどでもなく. (あしからず.)

ちなみにプレゼントは流行りの?「ホイップる」でした.

 

le 16 juin 2017 りぼん 5ans

しっかり者で賢く 心優しい次女.

ひらがなやカタカナを書くのはもちろん お姉ちゃんと一緒にさんすうの問題を解くのにハマっています.

年少さんの頃から絵本もスラスラ読めて

姉とは違ってとても器用なタイプです.

でもお片付けが下手.

負けず嫌いで泣くときは声を押し殺してしくしく泣くタイプ.

夜ご飯はお寿司のリクエストだったのでケーキだけ作りました.

 

 

新潟のブランド苺「越後姫」が 一パック250円と格安だったので 二パック使ってみました♡

(あ 今更ですが新潟在住です.)

プレゼントのリクエストはお人形の服.

じぃじとばぁばが甘々でして我が家にはメルちゃんシリーズが3体いるので3着…

と 思ったのですが

作りだしたら意外にも楽しくて(小さい分すぐに形になるので) 結局6着作りました.

 

 

お誕生会ではこんな風にプレゼントのお洋服を上から吊るしておきました.

大喜び♩

来年はどんなお誕生会にしようかな と 今から楽しみです.

この一年も健やかに成長しますように.