韓国にお嫁にきて13年経ちました。
小5男子、小3男子、満4才(年少)女子のオンマです。あさみんぐといいます^^
今日は子どもが大好きなおやつを紹介します。
アンパンチーズ カヨカヨ
アンパンマンじゃないですよ

アンパンです。
アンパンというのは、元々 enfant フランス語で子供という意味だそうです。
ソウル牛乳が子供用牛乳の名前に使ったのが始まりで、今では育児雑誌の名前に使われる位一般的な言葉になりました。
(偉そうに書いてるけど、NAVER検索しましたよ~)
なので、アンパン~と名前がついているものは子供向けの商品です

パッケージもディズニーのツムツムが可愛いですよね

キャラクターが入った商品って少ないのでテンションが上がっちゃいます!
中身はこんな感じ!
可愛い~~~~

韓国の製品の中ではダントツの可愛らしさじゃないでしょうか?
これですね、裏面もキャラクターが違うんですよ!
ばっちり賞味期限が印刷されてますが、それでも可愛い!
裏表でちゃんと同じ作品のキャラクターになってる

一袋に5個しか入っていないのが玉にキズですかね。
一つ開けてみまーす!
つるんとした見た目の柔らかいチーズ。
子供でも食べやすい柔らかさです。
1才位の子供はのどに詰まりやすいから、スプーンで小さくしてあげたらいいですね。
手で持つとこの位のサイズ感。
食感はなめらかでちょっと甘味のあるクリームチーズ

レアチーズケーキの甘くないやつ?
それよりはチーズ感が強いかな?
癖がないので子どもも美味しく食べられるし、私が食べても十分おやつになります。
(旦那がお酒のツマミにして玉砕してました
)

ただね、一つだけ欠点があります。
写真を見たら分かるように、一袋5個しか入っていません。
高いんです!!!!
一袋当たり4000w位するので、一個800w位?
栄養価は正直なところ、普通の子供用チーズと同じなのでそっちを食べて欲しいと思ってしまうㅋㅋ
コマーシャルも可愛くて、子どもにねだられることも多いのですが、ごくたまにしか買ってあげません。
ちなみに今回は貰い物です

だってほら...家、三人も子供いるので。
私も食べたいし←