韓国に嫁いで13年目
小5男子、小3男子、年少女子のオンマをやってます^^
記事の内容だけを見て、誰がなんなのかを伝えるのは難しいかなぁと思って、今回から冒頭に簡単な自己紹介を入れてみました。
これでもう少し読みやすくなるかな?
午前中は夏休みの小学生チームに宿題をさせていたのですが、一日のノルマをどのくらいするかで長男と喧嘩。
算数の問題集を一日に2ページやるか、4ページやるかで1時間以上言い争ってたと思います。
(2ページだと夏休みに最後まで終わらず、4ページだと余裕をもって最後まで終わる計算。)
もう親に指定されるのが嫌な年頃になったのね...
時間を空けて考えればどうってことはないのですが、その時はお互いに頭に血が登っていてそれどころじゃない。
アッパが居れば素直に言うことを聞く長男ですが、反抗的に睨み付けてきたりソファーを叩く態度を見て私もイライラしていました。
結局、あまりにも長男が怒っていたので、
気持ちが静まって一日にどのくらい問題集を解くのか決めるまで寝室で一人で居なさい。
と部屋に入らせてドアを閉めました。
寝室にはタンスと布団しかない上に、バスルームもついているので籠るのに最適なんですよ。
10分後、落ち着いた長男が出てきました。
一日に3ページずつやるそうです。
考えたね。
素直にオンマの言うことを聞くのも嫌だけど、そのまま2ページと言ったらまた怒られると思ったんだろうなと予想できます。
3ページか...
実はこのペースだとギリギリ終わらないし、予備日も作っておかないと宿題できない日もあるから不安しかないです。
そうは言っても小学5年生。
そんな予想はつかないんだろうなぁ。
もう親の指示はいらないって態度を見せつけてきてるので、任せてみましょう。
多分、最後に泣きを見ますがそれも経験ㅋㅋ
成長を見守ろうと思うけれど、こうやって口出ししすぎて喧嘩することもある。
親も成長しなくちゃなぁと思った出来事でした。
そんな一日が終わって、ゴミ捨てに出たら空がとても綺麗でした。
心が癒されます。
明日も頑張ろう^^