小学生の子供たちに、それぞれ部屋をあげたくて一年前に引っ越しをしました。
でもその時にシオモニの具合が悪くて同居の話が出て、一部屋をシオモニ用に空けておくことになりました。
もう80台後半なのでそんなこともあるかと半分諦めて、泣く泣く子供たちには二段ベットを用意。
大きな机と各自の整理棚も買ってあげられませんでした。
小さな読書室の机と共通の本棚を置いたら子供部屋はぎゅうぎゅうです。
こんなはずじゃなかったのにと心が痛みました。
で、現在どうなったのかと言いますと...
シオモニ来ませんでした。
今は私のノートパソコンがポツンと置いてあるだけです。
結局はギリギリまで放蕩息子の義兄が看て、今年4月に老人ホームに入居する運びになったんです。
(ここも大騒動のすったもんだがあったのですがそれはシリーズになるくらい長くなりそう。)
おそらくもう我が家に来られることはないので、子供部屋を分けたいんですけど...
今度は子供たちの反対にあいました
なんでも一人で眠れないそうですㅋㅋ
同じ部屋に二人は平気だけど、姿が見えないと怖いから一緒に寝るんだと言って一緒に寝てます。
二段ベットを買ったのになぜか下の段で二人くっついて寝てるとは思ったけれど、まさか一人で眠れなかったとは思わなかったよ。
二段ベットの意味とは...
今日はぬいぐるみのくまさんまで抱えて寝てる...
そんな訳で、今日も家の小学生男子二人組は仲良く寄り添って眠ってますz(-_-)zzz
いつか一人で寝るのかな?
可愛いけど暑そうㅋㅋ