













新学期の始まりが日本では4月ですが、韓国では3月
韓国ではあちこちの学校で卒業式が行われています

それに伴って、大型マートでも新学期商品が並び始めました


今年は長男が新一年生になるので鞄や上履き、学用品を揃えてあげる予定です

日本では机やランドセルなどを予め用意してあげたり、袋物など細かい物の準備が大変なようですがここは韓国

そんなに準備物は多く無いようです

(楽チンだけど、これでいいのかと不安になる位)
とりあえず週末に通学用の鞄を見てきました

こちら、ホームプラスの鞄コーナー

小学生はキャラクターものが人気ですね

お値段は6万ウォン~が多かったです
長男の視線はポケモンに釘付け(笑)

こっちはEmartの鞄コーナー

キャラクターものはほとんど無く、シンプルなデザインメインになってます

お値段もホームプラスと大差はありません
親はこちらの方が好みだけど、長男はそんなに気に入らない様子でした
日本のランドセルのように決まった物はなく、好きなデザインのリュックで通学することになります

価格もピンからキリまであって、安く探せばインターネットショッピングで3万ウォン位から、ブランド物で10万ウォン以上するものまで様々です


6年間使い続ける物でもなく、飽きたり壊れたりしたら買い換えることもあるとのこと

男の子だったら家で洗える素材の物がいいよーと、先輩オンマが教えてくれました

鞄を投げるのは万国共通なのか…

学校からも男の子は特に買い換える事が多いので
高価ではなく、軽くて丈夫、洗える素材のものが良いでしょうとの事

まだ下見段階なので購入は次回に

入学に向けて、気分が盛り上がってきました

