今日は朝から火入れの日
本焼きする日です




ざっくりな行程
土づくり→成型→乾燥→素焼→釉薬かけ→本焼
こんなかんじですが
さいごの「本焼き」です

窯にたくさん入るだけの
あたらしい作品揃ってきました



窯につめる作業は
3日前に終わり
(丸一日かかりました)
昨日一昨日は用事で出ていました

今日は朝火をつけて
aoは約30時間の
作業です


火の神様に
なにとぞ無事に
aoの器たちを仕上げてくださいと
お願いしています





数十分〜一時間おきに
タイマーが鳴って
火のチェックしています






その合間にふたりで
土づくり!!


土練機というものを
キレイに洗って
硬さや種類の違う土を混ぜる混ぜる





次の作品づくりのために
いい土を用意



さて、いま0時を過ぎましたが
わたしも一緒に徹夜できるかな



次の個展で
いいもの見ていただきたいから
やる気いっぱい!
がんばるぞ〜






鈴木青宵 作陶展
「直と曲」
7月22日(水)〜26日(日)
10時半から17時まで
期間中夫婦で在廊します
陶美庵 花いかだ
菊川市下平川1266-1