今日は土岐市までお出かけ


公募『現代茶陶展』への応募、
作品搬入のためです


毎年ひとりで行っていたそう
今回ははじめての同行♫


お茶碗と振出、
2点応募
大事に大事に持っていきました


応募手続きのあとは
ほかの方の応募作品も見られるし、
いつも
aoの作品ばかり見ているので
驚きや発見や感動もありました
目を惹く現代的な作風のもの
繊細なつくりのもの
美しいいろ


aoもますます気合が入った様子
たくさんの茶陶の中のひとり…
まだまだこれからだと

特に岐阜県は
美濃焼、志野焼、黄瀬戸などやきものの産地
どこにいっても
焼物にに触れ合える環境
刺激受けますね

多治見駅には
名のある作家さんの陶器のオブジェ


土岐市駅には
ジャンボ水指


どんな大きな窯で焼いたの。。

さすが


わたしもとっても勉強になります

時々はこうして
田舎から出て
精鋭たちの形や色やデザインに刺激を受けなくてはね



そのあとは
名古屋デパート巡り


ルイヴィトン、エルメス、カルティエ、ゴヤール
シャネル、イブサンローラン
などなど

恒例ハイブランドのショーウィンドウ観察


曲線のかたち
フォルム
素材
魅せ方


お茶碗づくりにも参考になるそうです

あとは
流行りの婦人服のかたち
ハイヒール👠のうつくしさ とかね


名古屋はさすがね
ハイブランドだけでなく

わたしのすきな
ナチュラル系お洋服も
取り揃え素晴らしい



名古屋コーチンだし巻き卵
味噌カツ
きしめん
手羽先 などなど

美味しいものいただいて
電車で帰宅です