幸せって何だっけ何だっけ? | 北山ちゃんのブログ

北山ちゃんのブログ

北山コーポレーション五反田校イベント・プロデュース科の三期生によるブログです♪ 2011年4月2日(土)高田馬場CLUB PHASEで卒業イベントをやるため日々頑張ってます!!

今日は『幸せ』ついて話してみます。

皆さんは現在幸せですか…?と聞かれて改めて『幸せ』なんて考えてみると
♪♪♪幸せって何だっけ何だっけ♪♪♪
…なんてCMのメロディが流れそうな気分になるのではないでしょうか?

でも和尚に言わせて貰えば『幸せ』って簡単な話でして、人それぞれ『脳』が幸せ…と感じたことが幸せなのであって、それ以上でもそれ以下でもありません。

つまり各人それぞれの幸せの感じ方は違うようでして、とりあえず自分の脳が幸せ…と感じたことがその人にとっての幸せなのだ…と言う方法しかないのです。

現在、脳科学者達が解明とした脳の仕組みは脳と言うのは大変アバウトなものらしく、脳は勝手に自分流の解釈をしたりして或る状況下に於いては脳が勝手に思い込むらしいのです。

だから脳は『自分はあの人よりも良い状態だから幸せ…』と感じるのではなく、第三者的に見ると不幸なことでも『脳が幸せ…』と感じることになります。
どうもこれが幸せに正体のようなのですが、皆さんはどう思われるでしょう。

つまり幸せって何時も脳に勘違いをさせれば良いのだ…
と言うことにもなります。脳を興奮状態にしてアドレナリンを出させて次に沈静させれば人間は非常に『幸福感』を味わうことが出来るようです。
(一番身近な例は恋愛ですよね。但し恋愛はこうと不幸が裏腹ですけれど…)

幸せは内面から湧き上がる精神の高揚からそのことを脳が認知する事に依って感じられる行為なのです。

宗教家や芸術家や哲学者や職人さんやその他もろもろの方々はそれぞれ自分の専門分野からアドレナリンを出すことが出来ますが、社会の生活人は中々それが出来にくい…
でもそんな方々も感謝することや、ありがとうを言う事に依って自分が存在する事に価値を見出せたなら自分の脳は幸せだ…と感じてくれるような気がします。

こう感じたらしめたもの…脳が自分が幸せだ…と感じたら幸せなのです。
誰がなんと言おうとその人が『幸福』なのです。

どうです?
幸せって意外と簡単な事でしょう…?
自分の脳みそに勘違いの刺激を一振りにしてあげれば良い…
と言うことなのです。

だからまず幸せになる為には自分のお気に入りから始めてみましょうか?
自分の好きなことから始めて感謝できれば良いのです。
ありがとう…の言葉に感謝の思いを添えて…


和尚でした。