今日は朝と夕方に雨が降ったが、ソレガシの散歩の時は


それ程ひどくなかった。


気ままな中年犬のブログ。-100810_2010~04.jpg


そう言えば今朝、帝都に住んでいる小娘の妹から、便りが届いておった。


「chance君、半生なお肉食べてるみたいだけど、大丈夫なの??かお


なので、今晩のソレガシのご飯は、その姉である娘が、普段見ない料理手引き書を開いて


腕によりをかけて(しっかり加熱して)作ったらしい。



ところで、


小娘の料理書には、


[肉は夏は加熱して、冬は、生のままだと酵素が失われないから好ましくもある]


等と書かれていた、らしい。


ま、ソレガシの腹は丈夫であるからな、全く問題はあるまい( ・ε・ *)


だが人間の体というのは、本当に、弱体化の一途をたどっておるからな;;


夏の炎天下バーベキューの、不十分な加熱の肉には、せいぜい気を付けた方が良いだろう。


気ままな中年犬のブログ。-100810_1848~02.jpg

☆豚バラと、みじん切りトマトとニンジンの、ぐちゃ玉子とじ

~オクラのせ。


ーうむっ!!! 美味い!!にひひ


食べている時に、卵がふっ飛んで行ったが、まぁいい後で食べる。


小娘が、



『チャろん様ぁドキドキ ぁのっ。。ぉ熱ぅござぃますから、ただ今”ふーふぅ~”ぃたしますので


もぅしばらく、ぉ待ち下さぃませっ。。。(;≧-≦)あせる



とか、何だか言って、焦らすので思わずガッついてしまった…;


人参は少々硬かったように思ったが、もちろん完食した。


因みにもうちょっと肉が多くても、全く構わないぞ。


あと、ネイルが気になるからと言って、茹でたオクラをキッチンバサミで切るのはやめろ。


気ままな中年犬のブログ。-100810_2005~03.jpg

アップ小娘の料理研究書。

(以前から持っているのに、なかなか活用していない。