ウルトラスマートをフリカエル。 | キャサログ(kyatha-log) 「雑草魂」

キャサログ(kyatha-log) 「雑草魂」

踏まれても踏まれても立ち上がれ!!
ガサツにスクスクと育ってきたキャサのハキダメです。
思った事を口にし、忘れた事を思い出せる場所にしています。
老化防止???だったり。。。

もうね、毎日がウルトラスマートですよ。時間の間にチラッチラッ観てます。

なんのこと??



↑これのこと(笑)


写真集はね、付属のDVDが観たかったからさ( ̄▽+ ̄*)


ここからは長い感想なので、興味なければスルーしてねラブラブ



ガキさんはパフォーマーなんだと改めて思った。
特に後半のメドレーからいつものガキさんのノリノリスイッチが入って、
素晴らしい表現力と会場へのあおり、魅せて聴かせて踊らせて、最高潮に盛り上る会場を思い出しました。

おそらく今回のセトリには、かなりガキさんの意向が反映されている。
それは最後までガキさんに迷惑をかけてしまった罪滅ぼしと言えば大袈裟かもしれないけど。。。
でも、ガキさんらしい選曲に愛を感じたな。
10年くらい前のアルバム曲なんてガキさんくらいしか選ばないよ。
それは初期モーニングに憧れていたファン魂だからゆえで、これを観た初期メンは感激したろうね。


そして明らかになった『愛ガキ同時卒業をstaff側に却下された、件』。

たった半年だったけど、七代目リーダーはきっちりと9,10期を育て上げたからね。

今じゃモーニング娘。が再注目されてるのは確かだし、そこには確実にガキさんから受け継いだ『モーニング魂』が宿っていると信じている。


もしも愛ガキが同時卒業してたら、
間違いなく『恋愛ハンター』は生まれなかった。

『真田十勇士』なんて超アウェーな舞台の成功も、『モーニング娘のリーダー』とゆう看板があってこそだと個人的には思う。

卒業ライブの最後、
『モーニング娘の命を燃やし尽くしました!』という言葉。
真田十勇士のサブタイトルなことは、
ガキさんファンには一目瞭然!


だからこの半年は、ガキさんにとっても、現役モーニングにも絶対にあって良かった時間。間違いない!


あの達成感に満ち溢れた笑顔、すごく輝いてて綺麗だったな。。。


ライブ自体はお子ちゃま達が多い分、ちょっと好みではなかったけど、
ガキさんを堪能できたから、大満足☆


☆ちなみに私のベストライブ☆
1.2010 秋 ライバルサバイバル
2.2010 春 pikaっ!pika (だっけ?)
3.2006 秋 踊れ!モーニングカレー
4.2011 秋 愛Bilive
5.2009 春 プラチナ9DISCO

もしご興味あればオススメですよ。

以上、長々と熱い思いにお付きあいいただき、ありがとう!




Android携帯からの投稿