真実は堀り当てるまでがオモシロイ。 | キャサログ(kyatha-log) 「雑草魂」

キャサログ(kyatha-log) 「雑草魂」

踏まれても踏まれても立ち上がれ!!
ガサツにスクスクと育ってきたキャサのハキダメです。
思った事を口にし、忘れた事を思い出せる場所にしています。
老化防止???だったり。。。

ども!今年も三ヶ月が過ぎてしますますね。ハヤーイ( ̄▽+ ̄*)

しかし、テレビでは相変わらずアキバさんばっかりね。
腑に落ちないのは、卒業するにも『いつ?』が抜けてるとこよね。
結局やりたくない仕事をやってらんない!ってことなんでしょーが。
いちいち秋元(オジ)さんが、『すべては私の責任』とか言うけど、一体その責任とやらは『ツベコベ言うな!』って意図に見えてしまうま。

そぅそぅ、週刊文春が書いたEXILEさんと板野友美さん。
このネタって意外と有名なんだね。
なのに、ヤッパリテレビはやらないよね。タカミナ母さんと同じね(笑)

もう世間も気づきはじめてるね、
『何か、おかしくない?』って。


私は新垣里沙ちゃん一筋なもんで、ハロープロジェクト関連の情報を日々追ってるわけですが(笑)、
ハロオタさんの解析、発信能力には関心するばかりです。


そりゃアキバさんの存在は目の上のタンコブってことから始まってるんだけど、
『何故、こんなにも心踊らされるパフォーマンスアイドル(表現するべき言葉がみつからなくてすみません)がいるってのに、みんな気がつかないの??』って疑問から、
メディアの圧力とか、オリコンチャートのカラクリやら見事に暴いてってるのよ、裏でね(笑)

それを読むと、もう無理にあがかずに自分たちだけでも応援するよ、って深い愛ってやつになる。。。


圧力とはざっくり言うと、
AKB→電通→各メディア→スポンサー→(広告収入)電通→
みたいなことらしく。

100万枚売れてなんてなく、改ざんやら自社買いだのを立証する方々も出てきたね。
詳しく書かれてるとこリンク貼りたいけど、携帯からなのでごめんくさい。

そもそもオリコン自体が電通の傘下というから、フムフムと見える。

そして自社買いって手口はアキバさんたちだけでなく、avexにもあるらしい。
現に、某レコード会社社長や我がつんPまでもが暴露しているらしい。

昨年9月某日のつんP のツイートに、
『また自社買いの韓流にやられた!今回は自信あったのに。。』
と書かれた様子を見ました。

そこはまぎれもなく『この地球の平和を本気で願ってるんだよ』(高橋愛ラストシングル)が、
avexの二人組の東方神起に負けたとき。
そしてメディアは一斉にして2位のモーニング娘。をスルーするというチャート発表に出たのです。

何か今になって点と点がつながってきましたよ。

どんなに頑張ってもハローは売れてないことになる。

レコード店は在庫を持ちたくない、
アキバさんやavexやらは期間中残った在庫を返品可だという。
だから大量仕入れも可能。
返品された大量在庫は、処分するためにどこかに買わせる?とかだったかな。

ハロー等の一般のルートは買取り制で、
しかもレコード店の受注締切は発売一ヶ月半前(くらいだったかな?)。
だ・か・ら、レコード店ではあまり置いてない、という構図らしいですがな。ましてや受注生産だからね、急に欲しくなってもすぐには手に入らないのよ、『負債』は誰でも嫌だしね。

なんか、不確かな書き方ですみません。

でもね、
個人的には何となく、ボヤーっとメディアとCDセールスの流れを知れた感じですの。

だからね、何が言いたいかと言うと、

好きなアーティストのCDは、せめて早めに予約注文しよう!ってことです。

でもさ、どんな曲かわからないうちから注文なんてできないでしょ?

そこでわかったのさ。
ハローのMVがyoutubeで早くから公開する理由が。

そうしないと、チャートに残れないから。

私はこの事務所の土壇場のあがきかたに賞賛!!今まで以上に応援します。

ガンバレ、アップフロント!!


長々と固い話して、
申し訳ないm(u_u)m






















Android携帯からの投稿