今日はブツブツ書きます。
はい、平日はんなもんです。
会社と家の往復にそうそう事件なし( ̄▽ ̄;)
でももうすぐ盆休みだっ\(^_^)/
そう、ブツブツの議題ね。
それは、『韓流ブームに見る、日本の未来!!』ってとこかな?
壮大でしょ???
あのフジテレビへのデモ騒動ね。
でも、あおいの婿のことは、
ちょっと置いといて(/--)/
韓流には賛否両論あるけど、
問題はただ『テレビの質が堕ちた。』って事に絞ろうよ、って話。
フジテレビが韓流ばっかとか言ってるけど、それ昼ドラだけよね。
テレビ局全般なら、確かに多いだろうけど。
だってさ、いまテレビ局ってどこもやってる事一緒じゃない?
刑事ドラマが流行れば他局も刑事ドラマで、医療ドラマもそうだよね、
お笑い番組も少し前は同じ。出てるタレントですら同じ。
なんちゃら48が流行なら、人数多いし分散して他局またげばいいものの、結局お目当ては人気の7~8人
だから出てる子は一緒よね。
どうして一つ流行るとみんなしてそれに乗る??
...と思い込んでる制作者たち。
ナンバー1よりオンリー1だぜっ!
(とSMAPが、いやマッキーが言っている(笑))
視聴者ナメんな

私も賛同だな。
私はBIGBANGが好きだけど、
それは流行りでもアイドルでもなく、アーティストとして好きなので、他の韓流に興味が湧かない。
(常日頃、Bigbang 韓流と思ってない!と周りに言ってはツッコミくらってますが。)
韓流ドラマが好きな主婦の方々も、
ただ昼間に韓流ドラマしかやってないから、何となく見てたらハマっちゃって


だから退屈な昼間にハマれるものを求めて、制作費がかからないテレビ側との重要と供給がマッチしてブームが起きたんじゃないかしら?
だから韓流だの海外ものの批判じゃなく、
ただ単に
『オリジナルでおもしろいものを作れ!!』
という批判だと、メディアは捉えて欲しい、というのが私の意見です。
どう?マジメだった??
これくらい仕事も真面目にやればね(-.-)y-~
つまらん話でごめんなさいね。
最後までおつきあいありがとう!
Android携帯からの投稿