
久々に

またまたウェイクボード



前回(7月)もお世話になった(泣かされた)オヤジの遊び場へ。

いつも元気(やる気?)のない

日陰の砂の上がよっぽどキモチイイらしく、三時間ほとんど動かずこの体勢

でも浜のお留守番の私の話し相手になってくれてありがとっ

散々拒み続けた願いが届いたのか、バナナボートは乗らずに済んだ


変わりにジェットスキーに乗った。
私には結構な覚悟で、だ。
オヤジに決してスピードを上げてくれるな、と念を押し、
ジェットスキーに乗ろうとまたいだその時っ


私は海に落ちた…

あり得ない出来事に、周りは失笑ならぬドン引きだ。
さすがにオヤジも『これ以上スピード落としたらエンジンがイカれちまう…』とブツブツほざきながら、
私には快適なトロトロスピードで進んでくれた。
『苦手を克服するにはチャレンジするっきゃないよ』
オヤジも友達も夫も口を揃えてそういうが、
そのチャレンジ精神を発揮すると、そのたびに散々落ちて負傷する。
結果、恐怖感になったのだ。
私もいい大人だ。ケガはもうしたくない。
海は大好きだ。だが海中やスピードは…怖いのだ。
M子ににサーフィン

私は…見かけによらずドン臭い。
そう出川哲郎とでも思って欲しい。
でも体を張った笑いを求めて恐怖に立ち向かわなければならない事が何しろ多い。
出川ってスゴイな…。

オヤジの勧めで昼食はコチラへ。
一見渋いが、飯はハズレなし

刺身はスルメイカ(肝付)・イサギ(イサキ)小ぶりの伊勢エビ、アジフライにイサギフライ、黒むつの煮物にヒラメの塩焼き…
どれも旨かった



刺身のエビ殻を味噌汁にして出てきた時はみんな大興奮


やっぱり地元情報は間違いないのぅ



前回オヤジが勧めてくれた『




また来年チャレンジだ
