浴室暖房換気乾燥機の活躍を期待 | 無精庵徒然草

無精庵徒然草

無聊をかこつ生活に憧れてるので、タイトルが無聊庵にしたい…けど、当面は従前通り「無精庵徒然草」とします。なんでも日記サイトです。08年、富山に帰郷。富山情報が増える…はず。

1542282301043387

→ 城址公園脇のお堀。遊覧船も通う。

 

 浴室暖房換気乾燥機を浴室の空気口に設置。冬場の入浴のため。同時に、冬場や雨の日の衣類の乾燥のためでもある。
 一度は、浴室の全面改装も考えた。でも、浴室の汚れなどは、自分一人が我慢すればいい。ただ、冬場の寒さは辛い。この数年は、降雪の時期は、車で近くの銭湯に通っていた。

 

 銭湯は、それはそれで快適である。
 しかし、余儀なく週に三度も四度も通うとなると、きつくなる。

 

1542282423337049

← お堀は桜並木。銀杏並木でもある。

 

 朝シャンした。浴室や洗面所ではなく、台所で。浴室は寒くて、裸でシャワーを浴びるのはきついのだ。上半身、裸になり、瞬間湯沸かし器のお湯を頭に浴びて。吾輩の冬の風物詩です。
 ……なんて呟きを今日の朝、SNSサイトに。

 その数時間後、業者が来て、浴室乾燥機の工事に。


 家の天井裏に上ったり、暖房機とブレーカなどとの配線など、あれこれ動く。工事の手際もきびきびして好ましい。
 吾輩は、その間、リクライニングチェアに体を埋めて、ひたすら読書。

 

1542343506264450

→ 浴室暖房換気乾燥機を設置。冬場の入浴のため。同時に、冬場や雨の日の衣類の乾燥のためでもある。

 

 自宅で読んでいるのは、野間宏作『真空地帯』(岩波文庫 解説=杉浦明平・紅野謙介)と、ナボコフ作の『青白い炎』(富士川 義之【訳】 岩波文庫)と本書を交互に読んでいるわけである。

 

 前者は、軍隊という密室空間で、それを野間は真空地帯と表現している。
 後者は、独得な詩と、それに付せられる膨大な注釈という、前代未聞の構造の虚構作品(中にロリータなどが登場する、遊び心なども)。
 前者はともかく、後者は詩の苦手な自分には、やや辛気な読書となっている。