ゾッとする話… | 突撃!!隣のおばけちゃん

突撃!!隣のおばけちゃん

プラスチック粘土でオリジナルキャラクター「おばけちゃん」を製作する日々の日記です★

チカホのイベントが終わって、ちょっとホッとしてます。
イベント前にいろいろ大変だったんですーびっくり

まず、おばけちゃんの材料である「おゆまる」が品切になり、札幌市内のお店で買えなくなりましたガーンアセアセ
メーカーさんにも問い合わせしてみたら

28年間作り続けておりますがこのような事態に当社も驚いております

とお返事をいただきガーンアセアセ

{629F2996-2DA6-4BA0-8974-D9F7B4B8E4FC}

{021E3180-4B8A-4D6A-BAE2-F484D6BED4A1}

全国的に売れまくってるらしいんですが、まわりでそんなに使ってる話を聞かないんです…
型取りとかパーツ複製なら、たくさんの量は使わないし。
一体誰が買い占めているのもやもやガーン

というわけで、材料不足にゾッといたしました滝汗
(オーダーおばけちゃんについて随時受け付けていますが、上記の理由でご希望の色で製作するのにお待ちいただく可能性もあります。2016/10/4現在)



あと、イベント前日にやっちまいましたコレ!!

{2D97366B-2F61-4D97-A2D1-1F7E187C5841}

ゆがみ事件笑い泣き
これもゾッとしました!!

自分の不注意で、8年愛用している「こうさくばん」を…
まだ冷めていない電気鍋に、うっかり置いてしまいびっくり
ご覧の通り、波打ってゆがんでしまいました。

これ、カッターマットの裏が粘土板になっているから、すごく便利なんです。
粘土板側で作品の成形をしながらパッと裏返してマス目でサイズを見て、また粘土板側で微調整して…
みたいな使い方にうってつけだったのに!!

慌てて近所の文房具屋と百均を見に行ったんだけど「粘土板」「カッターマット」は別売で、「こうさくばん」は置いてないのガーン

とりあえずイベントまでは、自宅にあった小さいカッターマットを代用して場をしのぎ。

「こうさくばん」は熱湯にひたして平らなところに置くと、元に戻る可能性があると聞いて

{AEB4AFC7-C283-4227-A29E-E54CEC7C99E6}

お風呂にザブーン!!*\(^o^)/*
うちの蛇口からは最高70℃までしか出ないので、台所で沸騰させた熱湯をザブザブ投入グラサン

何回か繰り返して

{CFD72A99-9B26-41F4-94DC-AC0FA95B94C2}

ゆがみが微妙に直りましたラブキラキラ
まあゆがんでるんですがw

道具は気を抜かないで大事に扱おうと思いました。
時間に追われたり、焦ったり、判断力が鈍るとこういう雑なコトやっちゃうんだなーと反省ですショボーン