27日〜取り敢えず3連休なんですが、27日は番長の新台打って見るか(^_^;)(^_^;)(^_^;)←まあ、苦手なんですけどね番長は(^_^;)(^_^;)(^_^;)←まあ、きゃすは大都の台だと4号機の【マッドドクター】や【シェイク】初代〜打ってるんですが、ホントに番長は苦手ってか、初代番長の機械割が低すぎて6でも殆打たなかった(^_^;)(^_^;)(^_^;)←ってか、4.5号機〜4.7号機アルアルなんですが、ホントに機械割が死んでる台が多くて、番長初代や北斗の拳SEなんて確定ありの設定6でも打ちませんでしたね当時は(^_^;)(^_^;)(^_^;)←まあ、リセット後じゃ無い限りは勝率等価でも60パー位ですよ実践値だと(^_^;)(^_^;)(^_^;)←でっ、番長の前の吉宗なんですが、機械割は高いんですが、6でも安定して勝てる台では無かった(^_^;)(^_^;)(^_^;)

ちなみに、吉宗はBIG711枚出る+1ゲーム連チャンが有名な機種ですが、1BIGでの1G連チャンストックは最大5個までなんですよ(^_^;)(^_^;)(^_^;)←5回目のBIG中に1G連プラグを引けば6連目を1G連しますが、5連目以降は純粋に1回ずつ1回の当選になるんで、5連目以降はㇵードル上がりますね(^_^;)(^_^;)(^_^;)←ちなみに、きゃすの最高は1G連8連、193G以内ほ連チャン23連で最高出玉は23000枚位です(^_^;)(^_^;)(^_^;)
たなみに、↑は初代吉宗のガイドブックなんですが、初代吉宗には体感器攻略で俵8出来るって攻略がありまして、直ぐに対応機の【吉宗S】になりました(^_^;)(^_^;)(^_^;)
まあ、ゴールドXが◯押し攻略で【ゴールドXR】になったのと同じ流れですね(^_^;)(^_^;)(^_^;)(^_^;)←昔はイロイロあったんですよ(^_^;)(^_^;)(^_^;)


















ちなみに、5号機になって【新・吉宗】が登場したんですが、初代のボーナスストックのゲーム性を再現出来る訳も無く、単なるRT機(^_^;)(^_^;)(^_^;)←RTは100ゲームOr300ゲームでBIGボーナス中に7のシングル揃いが発生すれば100G、ダブル揃いは300G←は良く見えますが、北斗の拳2【闘】と同じでRTの性能が糞過ぎてて(^_^;)(^_^;)(^_^;)←まあ、詳しくは過去記事で(^_^;)(^_^;)(^_^;)
ってか、話が番長からそれておりますが、きゃすは番長撤去前前日に【全台設定6】の角台を打って95000円負けたんですよ(^_^;)(^_^;)(^_^;)←それ以来、1回しか番長シリーズを打って無い〜今回は10数年ぶりのリベンジですよ(^_^;)(^_^;)(^_^;)←まあ、番長で負けた分は【イミソーレ】のハイエナのみで2日で取り返しましたけどね(^_^;)(^_^;)(^_^;)
ってか、大都の台は初代吉宗と初代秘宝伝しか相性良く無いんですよねホントに(^_^;)(^_^;)(^_^;)

ちなみに、3号機後半〜5号機中期までしか本気で打っておりませんでしたが昔の資料は沢山あるので、ゲームの傍ら紹介して行きますので宜しく!!!。