こんにちは。


今日は訪問リハビリでした。

いろんなアプローチの仕方をする方がいるんだけど、今日は唯一骨格や内臓にアプローチする凄腕の方です🙂

効くんだけど、その後しんどくなることが多い

良くなる過程だから仕方ないらしい。

ここんところのしんどくなった流れ、またご飯がほとんど食べれなくなったよと伝え全身整えてもらいました。

私は一気にやられると熱を出したり大変なことになるので、弱め弱めで少しづつにしてもらってます(鍼灸整体どこいってもそう)


そういえば昨日も少し食べれたかな?と思ったのも束の間、夜へそ周りが固いことに気づき腸もみ?をやってみたら体調悪くなった🥲

お腹がぐるぐる鳴ったと思ったら、腹痛となんか気持ち悪い…

理学療法士さんに聞いたら、ちょっと血行が良くなりすぎたかな…もう少し弱めにやったらいいかもしれませんね。ということでした😓

お腹の血行が良くなったら胃腸の動きは良くなるはずだから、軽くさわさわから始めよう。


過敏性腸症候群なので、便が溜まりだすと腹痛ガス胸焼け吐き気が起きやすい

そして機能性ディスペプシアよ😐

胃酸逆流、逆流性食道炎で食べれないの流れ。

私は胃腸ガス多めの便秘9割下痢1割

下痢の時はわりと食べられる🙂

…おしり痛いけど🫥


機能性ディスペプシア、過敏性腸症候群のみなさん、毎日お疲れ様ですよね。

好きなごはん食べられない辛さ、ほんとしんどい

短期間でも痩せこけるし完治しないし、生活なんかまともに送れないことも多いし、難病指定でもいいんじゃないか?って思う。


しかし適当に自分に合った食べ物を見つけてやり過ごすしかない日々ってつわりみたいだよね😓

体って不思議だわ。


また栄養補助食品買ってきた。

ご飯が食べられるようになるまで、なんとか食いつなぐしかない。