そらおちゃんがいけめんすぎた大阪ドキドキ

Dear DYSTOPIA
OMELAS
JOKERS
1 or 8
14142
DILEMMA
HATE
FLY
emit.
Allways on your side
Now n Never
ワンダーワールド

ポプラ
泡とサイダー
CRITICAL ELEVATION
嵐の夜
stand by me
Beaming


おめらすでまた左手ぐいーんってやってたあ。
ほーんとかっこいい。
ぐーいんのときのベースの音と、左手を止めたときのきゅっていう音が好き。
音源よりライブのほうがはっきり聴こえるんだもん。

じれんまかっこよすぎいいいいいドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキ
イントロはもちろんだけどね、Aメロからサビまでの弾き方も音も完璧にかっこいいのー!!!
かっこよすぎてどきどきするもん。
お手紙に書いたんだけどね、やっと前に出てきて弾いてくれたからね、すごく見えたの!ずーっと全部見えて胸がいっぱいになったあドキドキドキドキドキドキ
手元しか見てないのにどきどきするの。
そらおちゃんやさおさんすぎるまる。
ぴゃーってゆうかおしてると思う。笑

あとやっぱりわんおあえいとが本編でいちばん楽しい✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。
きでさんっぽいドキドキ
すごくはっぴーになれるなあって思う。
跳んでるときに笑顔のそらおちゃん見れると、嬉しいなあっておもう。
みーんな笑顔で、ステージ見ると、世界でいちばんだいすきなそらおちゃんも笑ってて、笑顔の連鎖は幸せの象徴だなあっておもうんだもん!

へいとまでずーっと下手にいたからね、嬉しかったあ!
あとね、へいとでやーっと回転ヘドバンできた!!
コソ練していた甲斐がありまちた。笑
左から回すってことを忘れなければ大丈夫そう!笑

ふらいで捌けちゃうそらおちゃんが、えみっとのイントロ弾きながら戻ってくるところがね、このツアーですごく好きなところかも。笑
やっぱりベースの音ってすごくかっこいいとおもうんだあ。
歩きながら弾いてステージに戻ってくるの、最強にかっこいいドキドキ
タバコの臭いするけど。笑

おーるうぇいずはね、私の天使さんはそらおちゃんだああって思いながら聴いてた。
淳さんのアコギも今まででいちばんちゃんと見たし、ゆたたんのところもちゃんと見てた。
このツアーはそらおちゃん以外も、ちゃんと見ておきたくて、いつもよりしっかりみんなのこと見てるの。

ワンダーワールドはやっぱり別枠な気がする。
なのにアルバムの最後にしっくりくるんだよね。
ワンダーワールドがあることで、まとまりが出るの。
いい曲だなあってこのツアーで思うようになった。

アンコールは淳さんのターンだったね!!!
ゆたたんまで煽るから下手だけじゃなくて、全体がキャー!!!ってなってたよね。笑

すたんばいみーのやつ
名古屋から帰さねえぞおおおってなってて淳さんにときめくわ(๑´ڡ`๑)笑
そらおちゃんは渋公で待ってるねだった(❀´ω`❀)
かわいいドキドキ
ライブのすたんばいみーは正直あんまりだけど、サビのところでせーのっおーい!ってそらおちゃんと一緒に言えると幸せなきもちになるドキドキ


最後はね、びーみんぐ!びーみんぐだよ!びーみんぐ!
びっくりしたのと、本当に嬉しかったのでどうしていいかわからなかったよう。
びーみんぐが今聴けると思わなかった。
渋公前のびーみんぐ。
絶対忘れられない瞬間だった。
大切な曲はいつまでも変わらないんだあ。
きでさんのポジティブな気持ちも、全部をプラスに変換するパワーも、たくさんたくさん、つまってる曲なの。



大阪楽しかったなああ。
アンコールのMCでエヴァのくだりでそらおちゃんがオタク発揮してて、ゆうきちはんと笑いこらえられなかったり!笑
みんなでぎゅうぎゅう見たりほーんと楽しかったドキドキ

終わってからもみんなでお寿司食べたり幸せだったあ(๑´ڡ`๑)


大阪はどうしても苦手意識があって、落ち込んで帰ることが多いのだけど、全部を出しきったというか、ここまで完全燃焼できたライブは初めてだったあ(๑•́ ₃ •̀๑)!!!



そらおちゃんがだいすきな気持ちは無敵なの✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。




次の日のお洋服買って、他のお店も見てたら夜空柄のわんぴーす見つけて衝動買いしたやつ三日月
今すぐ着たい!と思ってそのままカーデも買って着替えたの!笑

チェキのときゆたたんに楽しそうなお洋服だねーって言われた(๑•́ ₃ •̀๑)笑
そらおちゃんはその服どうなってるの?ねえどうなってるの?って聞いてたかわいいドキドキ



そらおちゃんだいすきいいいいいい
そらおちゃん以上なんて世界中を探してもどこにも見つからないもん!もん!