おはようございます❤️
いつもご覧頂いている皆様ありがとうございます😊いいねも励みになり嬉しいです😆

後ほどいいねお返ししにブログにお邪魔させて下さい



12月になり、年末の大掃除シーズンですね☺️
今回はとっても簡単な、洗濯槽の汚れがごっそり取れる方法のご紹介です☺️
洗濯の仕上がりを良くするために普段から洗剤や柔軟剤にこだわる方多いと思います☺️

しかし、洗濯槽自体が汚れていると効果が半減に😭綺麗な洗濯槽でお洗濯したいですよね☺️

今回は道具一つだけでできる、簡単お掃除方法です❤️
洗濯槽のお掃除に必要なのは酸素系漂白剤1つだけとシンプル。

酸素系漂白剤で有名なのはワイドハイター、手間なしブライトなど❤️

私は、ドラッグストアで200円程度でGETしました。必ず容器に酸素系漂白剤と書いてあるのでチェックしてみて下さい。

基本的にこれ一つで大丈夫ですが、あれば浮いた汚れを取るネットみたいなものがあればとても便利です☺️

100円ショップなどにありますので、良かったら用意してみて下さい。

まず、洗濯槽に高水位でお湯をためて下さい。お湯は40~50度位を使うのがベスト!

お水を洗濯機でそのままためても問題ないですが、酸素系漂白剤の動きが活発になるのは断然お湯❤️

私は、お風呂のお湯を追い炊きして45度位に。洗面器で入れてみました。

水をそのまま洗濯槽にためるよりひと手間かかりますが、ここは汚れの落ちが違うのでぜひお湯がおススメです!

お湯を貯めたら酸素系漂白剤500g~1kgの間お好みで入れてみて下さい。私は500g程度入れてみました。

酸素系漂白剤を入れたら、そのまま洗いコースで3~5分ほど回していきます。

泡がすごい量なのですが、落ち着くと少しずつ汚れがみえます😅

また落ち着いたら再び3分ほどまわしてみましょう。

その後一晩おくと効果が抜群なのでおススメです。既に洗っている途中で汚れ具合にビックリ😅

一晩おくとものすごい勢いで汚れが取れますよ
これは閲覧注意レベルですね、すみません😭😭

これではいくら洗剤や柔軟剤にこだわってもあまり意味がないですよね。

洗濯槽から汚れを取った後は、再び漂白剤は入れずに一度洗いコースをするとスッキリするのでおススメです☺️

洗濯槽を洗ってからは、やはり汚れが取れたせいかお洗濯の仕上がりが抜群によくなり。

香りもさらによくなりました!

こちらのお掃除、できれば3か月に一回程度やると汚れがたまりにくいのでおススメ❤️
一晩おく場合、時間は少しかかりますが道具も一つだけと簡単です。

既にマメにやっている方も、今まであまりやっていなかった方も☺️洗濯槽もお掃除して、お洗濯の仕上がりをアップさせちゃいましょう❤️

過去の人気記事
人気の即完売福袋
業務スーパー人気品

人気の美白美容液
記事はこちら👇


イベントバナー

 

楽天大感謝祭、開催中です❤️

良かったらチェックしてみて下さい
では、ご覧頂きありがとうございます😊
皆様体調にお気をつけてお過ごしください♪