息子がただいま2y5m目前。
目まぐるしく毎日進化してます。

2日はもともと保育園を休ませてトーマスランドに行く予定だったのですが、車の都合で延期ね!と大人が勝手に決めていたら…

昨日はトーマスランド行くもんだと思い込んでた息子が、「トーマスランド!トーマスランド!」と朝から騒ぐ。
保育園に着いてからも「ここじゃない、トーマスランドーーーーーー」と玄関で超駄々っ子。

一回言ってしまった発言が撤回できなくなってきました。

あとは、外で負けん気が強くなってきた。
保育園や遊び場で、同じくらいの子に引っ張られたり小競り合いみたいなシーンも少し出てくるように。
家ではウソ泣きを覚えて、ちょっと注意しただけで泣き真似するくせに、外では一歩も引かない。
悲しくて悔しくて混乱した顔は見せるものの、絶対涙は見せないで応戦してる。
これは前までではなかった姿なので、ちょっと頼もしいかな。
仕掛けてる側でもないしね。

私はお休みに入ると気が緩むのか、またもや風邪気味…。
気張ってないとすぐやられますチーン
ちょっと寒いなと電車で思ったり、チャリ乗ってて思ったりすると案の定もう風邪🤧
めちゃ鼻声で会う人にびっくりされます。
花粉のときもらった薬が風邪にも効くようで飲んでるけど、花粉ほど楽にはならない…。
夜も20時には布団に入って寝るんだけど、朝ゲホゲホ咳き込んでそのまま吐いてしまうパターンも。
中期の咳づわりってやつもあるらしいけど、普通の風邪だろうなー。

息子は保育園行くとめちゃ寝るけど、GWで両親とちょこっと遊んだくらいじゃ体力すごいからなかなか寝ないし、朝も早起きゲロー
通常生活でそれやってくれよー。
GWは少しゆったり眠れるのが1番楽しみだったのに、現実は程遠い。

あーあ😩