さわやかウォーキング・高山編の続きです。

 
横道から、お寺に入ります。
 
こちらは、海蔵山雲龍寺。
曹洞宗のお寺で、飛騨三十三観音霊場の第三札所です。
 
こちらには、以前、一度お訪ねしたことがありますが、その時はこちらの鐘楼門から入山しました。
 
コースルートは、お寺を横切って右へ進みますが、本堂を訪ねて、お詣りさせていただくことにしました。
 
玄関先に飾ってあった小僧さんたち。
とっても可愛らしいです。
 
本堂にお詣りして、御朱印をいただきました。
 
入ってきた反対側の門をくぐり抜けて、隣のお寺に入ります。
 
隣のお寺は、東林山大雄寺です。
阿弥陀さまのいらっしゃる本堂にお詣りします。
 
こちらの境内は、お庭が整備されていて、すごくキレイです。
 
指定文化財でもある山門もステキです。
 
御朱印は書き置きをいただいてきました。
 
こちらのご住職のオリジナル御朱印だそうで…可愛らしいので、こちらもいただいてきました。
 
お寺を通り抜けて、コースを続けます。
 
南側の門から道路に出ます。
 
少し下ったところで、歩道橋を渡ります。
 
歩道橋の上から、大雄寺を振り返ります。
 
歩道橋を渡って、高山の町に戻りました。
 
どんつきで左に曲がります。
 
しばらく直進します。
 
狭い路地を通り抜けていきます。
 
ここで、右に曲がります。
 
しばらく直進すると、祠が見えてきました。
 
こちらは、飛騨護国神社です。
 
こちらの池は、鯉結びの池と呼ばれるパワースポットだそうです。
…ブームだなぁ。
 
パワースポットの説明です。
 
コースルートにはないお宮ですが、お詣りしていきます。
 
御朱印もいただいてきました。
こちらも、やはり「奉祝 践祚改元」の言葉が入った特別な御朱印です。
 
こちらでは、ありがたいことに、神さまの御下がりの撒饌をいただきました。
「令和」の文字が入った飴です。
 
護国神社の表には、山岡鐵舟居士両親墓所の碑があります。
 
コースは、護国神社の横を左に曲がっていきます。
 
この道は、以前も来ましたので、わかってはいましたが…上り坂です。
 
しばらく上ると、城山公園の石碑が見えてきました。
 
城山公園には行かないのですが、ここで、もう1つ立ち寄りポイントがあります。
 
少し上がったところにあるお寺です。
 
照蓮寺です。
本堂にお詣りしていきます。
 
こちらの本堂は、指定文化財なのですね。
 
お詣りして、先ほどの看板のところまで戻ります。
高山城址の石碑がありました。
 
コースルートに戻って、階段を下ります。
 
下りきった先を直進します。
 
少し歩いた先にあるのは、高山市文化伝承館です。
 
坂の途中に咲いていた躑躅。
近くには、桜も少し咲いていました。
高山は寒いので、桜と躑躅が同時期に咲くのですね。
 
山を回りながら、坂を下ります。
 
下りきったところにあった、飛騨高山レトロミュージアム。
興味をひかれますが…時間がないので、寄らずに進みます。
 
そのまま、直進します。
 
通行止めの看板の手前で、左に曲がります。
 
高山の町に入ります。
古い町並みの方に向かいます。
 
町中に入ると、あちこちに屋台蔵があります。
 
曳き揃えの出番待ちですね。
 
最後の立ち寄りポイント、高山陣屋です。
 
陣屋前にも屋台蔵があります。
やはり、曳き揃えの出番待ちです。
 
時間も迫ってきているので、ゴールに向かいます。
 
高山駅が見えてきました。
 
高山駅は、以前来た時はリニューアル工事中でしたが、すっかりキレイになりました。
 
ゴール受付に到着です。
 
ゴール看板も、令和元年になっていました。