秋の夕暮れ。
秋のむしのこえ。
秋の涼しさ。



色々な秋は、
わたしをより感受性豊かに、
特にセンチメンタルを誘う気がします。
なんか秋の空気には、涙腺を緩める効能があるのでは。なんて思うくらいだ。
いや単に、わたしがナキムシなのだろう。



もうすぐ赤ちゃんが生まれると思うだけで、何故か涙が出る。
とても嬉しい。
わたしみたいなママのところへ、第2子はちゃんとやってきてくれたんですから。



半面、五年間近く一人っ子として育った娘が、いよいよ本当にお姉ちゃんになる。
わたし自身が一人っ子なので、娘は親であるわたしも経験したことのない、"お姉ちゃん"という立場になるのです。
マイペースな娘が、お姉ちゃんになってまたどう成長するのか…



もう考えただけで泣きそうだ。はうう。



親バカだよねー、ぷぷぷ~



子育てがうまくやれずに、悩んで泣いてばかりいる母親のわたしですが、子育てを経験しない人生なんて、今思うと考えられません。
子供中心。パパ枠外(笑)だって、給料もってこないもんむかっもう食うものないぜ、大黒柱さんや。
オメーの車、ガソリン入ってなかったぜ。仕事行けるのかいアンポンめ。



まあまあ。落ち着いて。



はああ。
貴重な妊娠生活ももうわずか…。
産まれたら、怒濤の子育てと家事の日々が始まります。




それはそれで、怖くなってきたので、今しかできないことを毎日思い付いた限りやります(笑)




今日は、子供が保育園中、一人でショッピングという息抜きをしました。まあ、基本買わないけど…見て歩くのも散歩やし。
赤ちゃん産まれたら、実父母のいないわたしは、一人ではしばらくショッピングへとかも行けないもんな。
家事も念入りにしとかなんのに、ついつい遊んでしまいますが、今しかできないので許して神様キラキラ




家事と言ったら、基本O型らしく大雑把、でも変なとこには妙に拘りをみせる性格のわたし。
片付けや掃除は相変わらず苦手だけど、手を抜いて楽に暮らすことには一生懸命に頭を使います(笑)
毎日掃除機かけて拭き掃除なんてわたしには無理なので、フロアワイパーとコロコロは、マメにやりますっ。




それでも家事をむしょうにサボりたい日がありますが、そういう日はお坊さんの本を読んで、「か、家事だって修行だぞ。鍛練して心を鍛えねば」と奮い立ちます。




ああ。まだまだ修行が足りないですね。夜更かしして、長々ブログ書いてる暇あったら早く寝て、シャキーンと起きなくては。




おやすみなさいませ。