わたしが好意をもつ異性の条件として、今まで「すき
」と思った、思う人に共通する項目について、一つ気がついた。
"おとなしいけど、それとなく人気者の人"に惹かれやすいらしい。ということ。
"明るい、おしゃべりさんの、一緒にいたらとにかく楽しませてくれるような人"はすばらしい。嫌いでないし、むしろ素敵と思う。そういう類いの人も大好きなのだけれど。それはタイプでないと言ったら、嘘になる。
でも。
好きの種類が違うのだ、うまく言えないのだけれど。
"おとなしい"人で、かつ、その割にすごく雰囲気を醸している人には、何というか知らない間に、無意識に惹かれてしまっていて、気がつくと取り返しがつかない程好き。という事がわたしにはある。
"おとなしい性格"の奥に隠れた、意外な何か、見えない一面のようなものに、強烈に興味を掻き立てられてしまう。
その人がまた、見た目以上に人から慕われる人物だった場合が、またその意外性にツボをつかれてしまう。
ピースの二人が好きなのは、完全にそのせいだ。
入り口の綾部さん、出口の又吉さんのはずが、もう出られない!!といった具合である。
最初は、おしゃべりでおもしろくて、一生懸命感が見た目に満載していて、かつイケメンの綾部さんに目がいった。
"おもしろい人だな~。このコンビは今後注目かも
"。
でも今思えば、既にその最初の"入り口"から、わたしのような輩への、又吉くんの洗脳は、今思えば始まっていたように思うのです。(なんか聞こえが悪いけど
)
気がつくともう、いつのまにかピースファンというか、又吉くんばかり気になるようになり。
もう、こういうタイプの人が好きになると、全てが大好きになってしまって本当に怖い(笑)
逆に、キャラが普段からキラキラ系オーラというか、まあ綾部さんみたいな明るくて目立つような人とかなら、その分もし嫌なとこ見つけてしまったらマイナスイメージ大で引いてまう。とかがあるけど…。なんていうか、わたしのような輩には、そうゆうタイプのほうが本来なら、冷静に長所短所が見れて楽というか。そういう相手には、振り回されにくいもの。
でも又吉くんみたいな人は、いつもが少し陰気やからなあ。そういう人って、悪いとこが雰囲気に消されてもうわからんようになんねん
わたしのような輩は、もうそんなんにハマってしまうと短所というか、そういとこまで長所に見えだしたり、最早いいところしかない人のように錯覚しだしてしまう。
人に言うたら、みんな「わからん」って言うしなあ(笑)
変という漢字は、異常なまでに私を一文字で語っていると思う。
」と思った、思う人に共通する項目について、一つ気がついた。"おとなしいけど、それとなく人気者の人"に惹かれやすいらしい。ということ。
"明るい、おしゃべりさんの、一緒にいたらとにかく楽しませてくれるような人"はすばらしい。嫌いでないし、むしろ素敵と思う。そういう類いの人も大好きなのだけれど。それはタイプでないと言ったら、嘘になる。
でも。
好きの種類が違うのだ、うまく言えないのだけれど。
"おとなしい"人で、かつ、その割にすごく雰囲気を醸している人には、何というか知らない間に、無意識に惹かれてしまっていて、気がつくと取り返しがつかない程好き。という事がわたしにはある。
"おとなしい性格"の奥に隠れた、意外な何か、見えない一面のようなものに、強烈に興味を掻き立てられてしまう。
その人がまた、見た目以上に人から慕われる人物だった場合が、またその意外性にツボをつかれてしまう。
ピースの二人が好きなのは、完全にそのせいだ。
入り口の綾部さん、出口の又吉さんのはずが、もう出られない!!といった具合である。
最初は、おしゃべりでおもしろくて、一生懸命感が見た目に満載していて、かつイケメンの綾部さんに目がいった。
"おもしろい人だな~。このコンビは今後注目かも
"。でも今思えば、既にその最初の"入り口"から、わたしのような輩への、又吉くんの洗脳は、今思えば始まっていたように思うのです。(なんか聞こえが悪いけど

)気がつくともう、いつのまにかピースファンというか、又吉くんばかり気になるようになり。
もう、こういうタイプの人が好きになると、全てが大好きになってしまって本当に怖い(笑)
逆に、キャラが普段からキラキラ系オーラというか、まあ綾部さんみたいな明るくて目立つような人とかなら、その分もし嫌なとこ見つけてしまったらマイナスイメージ大で引いてまう。とかがあるけど…。なんていうか、わたしのような輩には、そうゆうタイプのほうが本来なら、冷静に長所短所が見れて楽というか。そういう相手には、振り回されにくいもの。
でも又吉くんみたいな人は、いつもが少し陰気やからなあ。そういう人って、悪いとこが雰囲気に消されてもうわからんようになんねん

わたしのような輩は、もうそんなんにハマってしまうと短所というか、そういとこまで長所に見えだしたり、最早いいところしかない人のように錯覚しだしてしまう。
人に言うたら、みんな「わからん」って言うしなあ(笑)
変という漢字は、異常なまでに私を一文字で語っていると思う。