食物アレルギーのブログです
小3長男は乳アレルギー
乳児期は1滴(0.05ml)でNGだった為
完全除去
5歳より0.06ml経口免疫療法開始
母のわたしはフルタイム勤務
病院で働く医療職のワーママ
こんにちは
ビーガングルメ祭りに行ってきて
感じたこと編になります。
実際の当日のことはラスト一回で書きますね
最後におまけつき
私が嬉しかったのは
お世辞じゃなく会場が
空いていなかったこと
結構にぎわっていて
座る場所も取っておかないとなくなっちゃうくらいで。
イイナ!と思うブースは
まあまあ行列だったり
待たなくちゃいけなくて
それだけニーズがあることがうれしい
同士が沢山いるみたいで。
そして
この中の純粋なビーガンのカタは
どれくらいで
ビーガンではなく私たちみたいに
アレルギーがあって
あやかってる人は
どの程度の割合いるんだろう?
と思いました。
子供連れはアレルギーっこなのかな?
普段はアレルギーでも大丈夫!なところは
おひとりさま、というか
家族、親子で行くのが当たり前
それが今回は
仲間で集って行けた
っていうのが普段孤独を感じているので
とても嬉しかった。
そういう方々も中にはいたのかな?
このビーガンフェスのポスターだか
ウェブサイトだかに
アレルギー対応
では
ありません
って書いてあったのだけど
もっともっと
ビーガンと
乳製品、卵アレルギーが
つながれば
ニーズだけでなく
マーケットも広がるんじゃないのかな?
って思うのは
今に始まったことではないのだけど
私にはそんなことに何かできる力はないし
密かに
『ビーガン』
というワードをお気に入りにして
息子が食べられるものを探す手がかりに
してもらっているだけ
息子に乳製品、卵アレルギーがあることがわかって模索する中
誰かが
ビーガンの中から
探してみれば〜?
とアドバイスしてくれたわけでもなく
自分でたまたま
こっちの世界を知って。
マクロビオティックの親子料理教室みたいなのには
参加したことあるんです!
ヴィーガンに巡り合えていない
乳、卵アレルギーっこ家族も
いるんじゃないのかな…
そこに橋をかけられる世の中に
将来的になればいいのになぁって
思っています。
実際、家に帰ってから
長男には学びがありました。
彼はやっと小3なので
ヴィーガンって言葉を
まだ教えてはいなかった
今回も
「〇〇くんが
食べられるものを売っている
お祭りにいくよー」
とだけ説明していた
ヴィーガンという話はしていませんでした
今までもスイーツだと
乳製品不使用
(→アレルギー対応の)
とだけ謳い文句にしていて
ビーガンってわけではないものは
まぁまぁ食べてきたわけだけど
誕生日ケーキとかね
彼はこの日初めて
ビーガン食を体験した
それは
このカツ(何度もいうが肉ではない)
うちの子たちにはとても人気で
会場でも次男がペロっと(大きいのだけど)一本食べてた。
長男も一口もらって食べたかったみたいで
おうち用に買って帰ったんだけど
そしたらまた次男が食べたがってて
確かに一口もらったけど
大豆とは思えなくて美味しいの。
で
これさ
肉じゃないんだよ!って
言ったらめっちゃ驚いてた
そこから
牛乳、卵は何からできているの?
お肉は?
なんの動物?
って話になって
私はきちんとした
ビーガンの概念を
100%正しくは説明できないけど
将来もし
牛乳アレルギーが
治ってなくて
困ることがあったら
ビーガンって言葉を
忘れないようにね
って伝えました。
植物性とか
プラントベースもだよ
っていったら
「あっ、知ってる、
プッチンプリンに書いてあるじゃん」って
えらい、えらい
そう、それだよ
カツが売ってる店では
カツサンド(大豆肉)も売っていて
それも美味しかったなぁ。
わたしたち、
5年位前にも
ビーガン祭りに行ったんだけど、
そのときは甘いものはイケたけど、
大豆ミート系の食べてみて
やっぱニク食べたい
って思ったの
今回はそのように思わなかったです。
ヴィーガン食
大豆ミートの世界も進歩しているのかしれません
スーパーにも結構売ってますよね!
5年位まではそんなことなかった
ブログでいつか一言述べておきたいと思ったことを今
SOYとかヴィーガン
マクロビオティック、
植物性
豆乳仕立て
そんなものたちの世界が
もう少し
食物アレルギーの世界を
包み込んでくれないかな
ってずっと思っています
ヴィーガン、マクロビオティックなどは
取り入れたい人の信念で広がっている世界?
なのかな?
なので
食物アレルギーがあり
食べることに困っている人の方に目は向かない?
大豆で作った!
豆乳で作った!
って言ってる製品は
このところかなり増えているのに
大豆オンリーでも
豆乳オンリーでもなく
結局は
乳製品が混じっていること
が多いのでそこを貫いて欲しい
と思っています。
更に大豆や、ナッツ対策もされていたら
いいのにね
例
最後は話がそれましたが
書きたいことは書けました。
あと1 回分ビーガングルメ祭りについては投稿します。
そちらはもう少し生の私の心の声
実際の当日のことを書いています
最後までお読みいただきありがとうございました。
おまけ
関連商品まとめ
ヴィーガン、プラントベース
できるだけ送料無料を集めました
パルメザンチーズ
パルメザンチーズの乳製品不使用は初めて見ました!
カシューナッツ使用です
パン
憧れのチョココッペパンがヴィーガン&グルテンフリー
ワッフル
ワッフル、乳製品、卵、小麦不使用
送料気になる方は
プリン
1袋で5〜6人分のバニラとチョコ1袋ずつ。豆乳と混ぜるだけで簡単乳、卵不使用プリン
こちらは既製のもの。
手みやげとかにみんなで乳・卵・小麦不使用プリン食べられるよ!
(プッチンプリンじゃちょっとね)
抹茶味、ほうじ茶味、プレーンのアソート
アイス
乳・卵不使用で、もなかアイス、もちアイスが食べられちゃう
ホワイトソース
ハインツでプラントベースのホワイトソース作ってるなんて知らなかった〜
1kgです
ピザ
ビーガンピザ、3枚セット
自分でスーパーで生地を買ってビーガンシュレッドかけて焼くこともあるけど、既製のピザってどんな味なんだろう
点心、餃子
アイスアソート
冷凍だけど送料無料
普段食べられない味もありますね。
イチゴ、ほうじ茶、抹茶、バナナ。
豆乳クリームバター
イチゴ味のバタークリームなんて乳製品不使用では珍しい
こっちはプレーン、メープル、黒ごまとのセット。送料無料
大豆ミート串焼き
会場でもこういうの売ってました