主に乳製品アレルギーの
小1長男
5歳より0.06ml経口免疫療法
今の目標は1.0ml
母のわたしはフルタイムワーママ
お越しいただきありがとうございます。
語り系の内容が続いたのでちょっと軽めに市販品の話題を述べますね
長男の代替弁当、
1年生の最終日
クリスマスの日と同じようにアイスクリームが出るみたい。
豆乳アイスのSOYを給食の時間に届けました
そして、今回給食で出るアイスは
以前私がブログをはじめたての頃に
ご紹介したモチクリームだった!
ラインナップ
柚子・宇治抹茶・マロン
バニラ・チョコ・ストロベリー
6種類
モチクリーム
発売当初はイオン系スーパーで見かけるとの情報がありましたが全然みかけず。
私が手に取ることができたのは、おそらく在庫処分で買い取ったドン・キホーテで売られているのを見かけたんだと思う。
その後はまた見かけなくなりオンラインショップで買っています
この価格で
乳製品不使用のアイスとしては
色んな味があって楽しいですよね
税込95円
ただし、小さめです

給食最終日に間に合うように注文させていただいて、1000円以上で注文可能ってことなので沢山買おう♪とあれこれ見ていましたら
乳製品不使用のページの中にこんなのも見つけました

たい焼きアイスだって
種類は
6種類
モチクリームアイスだって
十分アレルギーっこが食べられるものとしては珍しいのに、たい焼きアイスなんて遊び心~。
価格もこちらもさほど高くありません。
税込106円
長男喜ぶかなぁ
ちなみに給食で出される方は一般的な乳製品のクリームのもの
こちら?
うちが食べられる乳製品不使用
珍しいもの
の割にはお安くて
価格が同じだったら、どうせだったら
こっちの方を発注してくれればいいのになぁ。
同じく税込95円なの
せっかくたどり着いたところが良かったのに
惜しい!!!!
乳製品あり無しどちらもある商品なのに
給食の先生になにか要望ってしたこと、一度もないけど
もしかしてこの商品に乳不使用があるってこと
知らないのかもしれないから、ちょっと今度言ってみようかなぁ。
→たぶん言わないわたし
私はモチクリーム、見つけられたけど
うちの小学校、他にも程度はわからないけど
乳アレルギーのこいるみたいだし
きっとアイスは代替品持参対応とうちと同様かと思うけどこの日どうするのかなぁ…
同じ地域にお住まいだろうからSOYは手に入るからそっちを持ってくるのか
諦めるのか
情報を知っているかどうか
で残念な思いをさせてしまうのは悲しいね。
もっと
食物アレルギーでも食べられる!ってものの情報が得やすいといいのに
そして
手に入れることができても一般の方のでは子供の
おやつ、ケーキ、パンを
いちいち
クール便を利用して注文
したりすることはないと思います。
そういうことが食物アレルギーがあると日常なのが辛いですね。
私は美味しいもの食べること大好きだけど、
食材に対してはそんなに意識が高くはないので
無農薬や産地とかに極度のこだわりはなかったので食物アレルギーがなかったら食品をわざわざONLINEで購入したりすることはなかったと思います。
我々の神
っていうのが乳アレあるある
ありふれたお菓子である
チョコレート買うだけでそういう努力って普通はないもんね
あとそうやって買わなくちゃいけないと
ミニマリスト極める!とかもできませんね。
やはりいつも買えない
と思うと買いだめになるし
最後に…
最近長男と次男がハマってる絵本
いろんなアイスクリームが出てくるおはなし
「にゅうアレルギーのぼく、どのアイスが食べられるかなぁ〜?」
って。
正解は…
