現在年長さんの長男
最近まで粉ミルクをのんでました
といっても
もちろん
乳製品アレルギーなので
アレルギー用の粉ミルクで
うちでは
明治ミルフィーを飲んでいました
0歳10か月から
今のアレルギー外来を受診するようになって
当時はまだ経口免疫療法をするとかではなくて
治療の方針は
除去
症状を出ないようにすること
それと医師に言われていたことが
カルシウム摂取のために
アレルギー用粉ミルク
を飲むこと
でした
最初は飲んでくれなかったです
アレルギーなので完全母乳だったし
哺乳瓶は拒否
私は通常の粉ミルクもミルフィーも
どちらも飲んだことないですけど
美味しくないみたいですよね
冷やすとましみたいです
1歳半すぎてぼちぼち飲んでくれるようになりました
年齢があがってきて
ココア+少量のお砂糖+ミルフィーで
アイスココアにして
週に3回くらいは朝食時に飲ませていました。
今も嫌いじゃなさそうですけど
ぐびぐび飲むわけでもないし
年長にもなると食事の量も増えてきて
それなりに色んな料理を食べてくれるようになったので
積極的に飲ませることは中断しました
もちろん医師も了承の上です
別にどうしてもってわけではないので
いいよとおっしゃってくれています
カルシウム不足の心配が
なくなったわけではないです
むしろこれから学童期
小学校高学年頃が
最も必要な時期だろうと思うので
またその頃心配だったら考えようかなと
神経質になるのをやめたのは
長男の成長曲線が
小さい方ではなさそうなので
様子を見ようと思いました
出生時:2478g(36週6日で出生)
↓
現在 :16kg 身長111.6cm
体重は細め
身長はほぼ真ん中くらい
なかなか15㎏にいかなくてエピペン処方に至らなかった
それでミルフィーなんですが
週に3回くらい
一回量150ml
くらいだと全然減らない
本当は粉ミルクって開封してからあまり長くそのままはよくないですよね
それもやめようかなと思った理由の一つです
でミルフィー
キッチンとダイニングをつなぐ
カウンターの上に置いていたんですけど
粉ミルクの缶ってみためスマートなデザインじゃない
すごく主張するんですよね
うちは特にピッカピカなカッコいい部屋ではないですが
なんか大きいし目立っていて
気に入らなくて…
1年半前くらいに自分でラミネート生地を買って
カバーをしてリメイクしてみました
柄は牛柄ですけどミルク缶のままよりはすっきり
もっと北欧テイストのモノトーンの生地でも良かったんですか
まぁ願望とかいろいろ
このリメイクカバーを作って
モチベーションがあがって
ミルフィーを飲ませよう
の期間は頑張ることができました
身体に必要なことに何を言うんだ
という感じですが
見た目ってやる気に影響します
これを作るにあたり
楽天で粉ミルク缶カバーなんていうものも売っているんだなぁ
ということも調べたりしました
![]() | 【粉ミルク缶カバー「ミルカ」A. リボン】名前入り(名入れ) ギフト プレゼント 出産祝 内祝い 御祝い 誕生祝 お返し 粉ミルク ほほえみ はいはい はぐくみ ドクターベッタ 哺乳瓶 お名前入り 名入れ 名前プリント なまえ ネーム入り おなまえトート 2,200円 楽天 |
自分用に買うには少しお高い
1Lの紙パック用には
100均や300coinsで
ドリンクパックカバーというのも売っていて
見た目すっきりになるんですね

でも私も歯みがき粉カバーが欲しいな
とか思うので同類でしょうか
うちも
ドリンクパックカバー
必要になるように頑張ろう