実は最近友人にmixiに招待いただきました。

といっても、若者パワーになんだかついていけず、

日記も連携させず、

どちらかというと、リアル友達との再会・近況連絡の場、という感じになっています。


で、今日、ふと高校の先輩方の掲示板を覗くとオドロキの事実が!

私が高校一年のときの校長は、


  ”親指校長”


と呼ばれていたのだけれど、

それはどうやらその校長が教諭として以前もわが母校に勤務していて、

ちょうど私が在籍した15年ほど前のことらしいんだけれど、

そのころからそう呼ばれていたらしい。

卒業から13年経った今、初めて知った(汗)


途中勤務されない時期もあったと思うんだけど、

どうやって受け継がれてきたのかよくわからないけれど、

”親指校長”の名はしっかり受け継がれていた。


ま、見た目そのまんまなんだけどね(笑)

>スラムダンクの安西先生みるといつも思い出すんだよね~。


で、どうやら学祭や合唱祭のときに先輩方がやっていた、

親指を突き出して、走り去る瞬間芸も、

どうやら昔からやられていたらしい。。。

素晴らしき伝統・・・(笑)

そういや、あの校長もうちの高校出身らしい。