先日、不登校の親の会の繋がりで、茶話会のような会合に参加してきました。

その時に、〇〇さん(←私のこと)はこれからの人生で何がしたい?これからどうなりたい?って聞かれて、ハッキリ答えることができませんでした。


子供がどうなって欲しいじゃなく、子育てとか、やらなきゃいけない家のこととか、そういうの無しで、私自身がこれからどうしていきたいか?と聞かれて、自分でも何がしたいか分からなかったんです。強いて言えば、何もしたくない、何も考えたくない、って気持ちでした。


自分の周りのために、自分を犠牲(というと言い方が強くなってしまいますが)にしていればしているほど、自分が本当にしたいことが分からなくなるそうです。

まずは、自分が食べたいな、と思うものを食べたり、小さな自分の希望を意識して自分に取り込んでいくといいんじゃないか、と言われました。


ただ、生まれ育った家族の中での自分の立ち位置からか、そもそもの性質なのか、昔から、みんなが平和でいられるよう、家族が穏やかでいられるよう、ってことを基準に物事を選択していたように思うので、自分のしたいこと、自分だけが望むことを、夫や子供のことを脇に置いて考えるのはなかなか難しいことのような気がしています。


不登校のお子さんを待つお母さんの中には、自分1人で喫茶店にコーヒーを飲みに行くことにすら罪悪感を感じてしまう方がいるというお話を聞いて、私はその点は割と散財させてもらってるので😅(1人カフェもよくするし、身の回りの雑貨類は好きなもの買わせていただいてます)、自分のために散財してることに注目してみると、好きなことや好きなものが分かって、そこからやりたいことが見つけられるかもしれないな、と思ったりもしています。