八ヶ岳エコーラインを通る度いつも
「車が多く止まっているなぁ」と、思っていました

▲逆光~💦
 
長野県のナンバーはもちろん
山梨ナンバー(LanLanもその1人)
東京の練馬や多摩
名古屋や岐阜や大阪のナンバーもありました
 
静岡のナンバーはなかったな…
 
中に入ってびっくり😲
思ってたより、断然広い
下手な道の駅のお買い物コーナーより、広い👀‼️
 
野菜果物、お肉、お魚(パック加工品だけど)
パン🍞お菓子、お酒🍺🎶🍺🎶🍺、おつまみ…
あら、地元の人のお買い物はもとより
観光客、別荘族のお買い物がここで賄える~😍
 
てか、シャインマスカットは
1600円とかして
LanLanが買えるお値段ではありません…😱
 
買ってきたのはこちら
▲上諏訪の舞姫さんの「翠露」ひやおろしがあったから、買ってしまった🤣
 
実は、三十三土偶札所巡りで諏訪に行った時に
帰りがけ舞姫さんのお店に寄ろうとしました
でも、駐車場が狭くて、車もいっぱいで
駐車を諦めたんですよ
別の場所に止めて、お酒日本酒買いましたけど(笑)
 
シナノスイートは5個入り~🎶
りんご🍎もお米なんかも、品種改良が進んで
(イチゴ🍓とかもね😉)名前がいろいろついて、
ついて行けません…😅
 
ナス🍆は辛子漬けにしようと、白ナスを見つけたので買いました
 
さて、作りおきを仕込もうかね…
って、1人で消費していると、作りおきは飽きちゃうんですよ…😞
 
 

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 山梨県情報へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへ
にほんブログ村