登山好きの我が家、富士登山の有料化ニュースには注目しています富士山

 

2024年7月1日から富士登山するにあたり、山梨県側の吉田ルート5合目にゲートを設置、「保全協力金」1,000円とは別に2,000円の通行料がかかります。

1日のゲート通過者が一定数を超えた場合などは通行禁止。(上限は1日4,000人 午後4時~午前3時はゲートの閉鎖を想定)

※静岡県側のルートは未定

 

きちんとこのルールを把握できない外国人や日本人もですが、ルール開始の直後は波乱がおこりそうですね。

 

エベレストやK2への登頂に挑む人は100万円超の入山料を支払い、装備やガイド、食費などで1,000万円近い費用がかかるとも・・・

円安なので今、行くとなると昔の1.5倍かかりそうですねおばけ

 

山ってお天気がものすごぉ~く重要なので、いざ登頂するって決めた日にお天気悪かったら最悪ですね笑い泣き以前なら週間天気をみてからスケジュールを立てれたのに。当日枠1,000名を確保しているようですが、何時頃に枠がなくなるか予想がつきませんね。


 今日も持ち株の調子は悪~いおばけ

上がったところと下がったところは半々ですが…

なんだか数ヶ月前の日本株の勢いとはちょっと違う感じ。(私だけかしら笑

 ポートフォリオ 前日比−2,900円(-0.13%)

日経平均 前日比−132.88円(-0.34%)


本日の1枚はコレ

昨年の富士登山で見た夜明け
お天気に恵まれ感動の瞬間飛び出すハート


 

 



 

 山のお供にアミノバイタル。



イベントバナー


 

にほんブログ村 株ブログへ

にほんブログ村 その他生活ブログ マネー(お金)へ

にほんブログ村 株ブログ 女性投資家へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村