レベル1/24「フォルクスワーゲンTYPE2 T.1 サンババス フラワーパワー」の製作その2 | たけざくのプラモ

たけざくのプラモ

お財布に優しいプラモを作って自画自賛する日々

こんにちは。


レベルのフォルクスワーゲンTYPE2を作ってます。塗装しました。


ボディを付けて見ました。ハセガワのフォルクスワーゲンバスは、ボディは一体成形で透明パーツの窓だけはめ込むタイプでしたが、今回のレベルのは側面前面扉類と、全部別パーツです。

フォルクスワーゲンTYPE2のマスターグレードです。扉の開閉ができます。

リアハッチも開閉できるはずですが、何か干渉して閉まりません。

天井のルーフはパーツ差し替えで、開閉選択式です。



運転席側も開閉できますがヒンジの部分が折れました。はめ込んでるだけです。


合わせ方がシビアで扉を開閉すると本体に歪みが出てスキマができます。

水性ホビーカラーで塗装したので力入れて持つと指紋が残ります。


手がめっちゃかかる(汗


デカールで花柄を貼るので指紋はある程度無視します。最後にクリアーも吹くし。


値段が高いから無理だけど、何回も挑戦したくなるキットです。