オカダマニラ行ってきました。人生は1/2バカラ
オカダマニラ行ってきました。
人生は1/2バカラ
お疲れ様です。調子はどうでしょうか?
都内はあいにくの雨で
選挙の投票率も午後から落ちたようですが、、
風邪など惹かれませんように
最近の日本は政治家に象徴されるように
拝金主義ばかりで、
生きるのも金金で疲れる日本です。
うまく行ってるときは良いですけどね・・・
さて、
息抜きで2017年10月17日~21日まで
Philippinesのマニラ市にあるオカダマニラと
HyattのCity of Dreamのカジノで、
ほぼ24時間体制でバカラしてきました。
とはいっても、
自分は一般の平台で粘る奴ですが。
トランプカードを捲り過ぎて、、
両手の薬指が水ぶくれてしまいました(痛)
オカダマニラは2016年くらいから
行きたかったのですが、
OPENが遅れていたようです。
フィリピン政府公認の特区で
ドゥテルテ大統領とも対談した
岡田会長が4000億円かけたリゾートです。
素晴らしいです。
2017年3月には、、
ポーカーの世界大会に
参加したときに訪れたという
Gacktさんもオカダマニラに訪れていたという・・・
※たしかマレーシアのクアラ ルンプールか
どこかに住んですよね?
多分、節税か何かでガクト氏は・・・・
さて、
いつもマニラのHyattのカジノなんですが、、
今回はオカダマニラも見てきました。
動画有 https://youtu.be/_hDwn-6q2FY
下の画像はHyattのCity of Dreamチップ
四角型が10万ペソで丸型が1枚1万ペソ
(※日本円で約20万と2万円)
オカダマニラは、、、
英語読めないですが(笑)、
入り口の景品か何かの
フェラーリの色がシルバーなのが
カナリ残念です・・・
担当者はユーザーのことを
あまり考えていないのか?、、、
顧客の金使うメインの中華系の人達は、
赤や黄色や8を好むのに・・・・
動画有 https://youtu.be/_hDwn-6q2FY
まぁどこのカジノも同じですが、
テーブルの横の250mlのウォターが常備で
ウェイトレスに言えばBEERやコーヒー
など無料で持ってきてくれます。
アルコール飲みながらプレイできるのは
娯楽感がありますよね海外は、、
メンバーカードでローリングすると
食事とかも無料だと思います、、
カジノ限ったことではないですが、、
一番、気づきは昨今のPhilippinesは、
改善のスピードが速いと感じました。
2016年はマニラに4~5回行きましたが、
ニノイアキノ国際空港は少し、
拝金主義な方が多く感じましたが、
減ったと感じました。
※具体的な理由は割愛しますが、、、
また、
バカラは、
ビジネスにも共通することが
あるのかと思います。
わたしはバカラしかやりませんが、、
勝ちも負けも50%ですが
ダラダラやってるだけだと、
最終的には必ず負けにつながる。
勝機のあると考えた時に、
勝負(行動)をかけないと資金(成功)は
増えないということ。
いつも優柔不断な方には、
鍛えるにはもってこいなのかもしれません。
負けて悔しさの中に学ぶこともある。