庭先の花 2023夏到来⑧ | 美しき天然~徒然なるままに~

美しき天然~徒然なるままに~

風景と生き物を愛し 目にとまった事柄を 書き留める 雑記帳

 

九州北部では、梅雨明け宣言がまだ出ていませんが、関東甲信・東北北部・中国・近畿・東海地方などが次々と梅雨明け宣言が出されています。

代わりに熱中症警戒宣言「外出は炎天下を避けて」情報が連日続いています。

 

庭先の花も夏の始まりを告げるように咲き出しました!!!

 

シマトネリコ

カブトムシが集まる木と言われてますが、飛んで来てくれないかな。

 

バーベナ

 

百日紅(サルスベリ)

今年初めて花芽を付けました!!!

 

実家の庭のサルスベリは開花していました。

 

白色も少し…

 

サルスベリといえば、佐世保駅前の歩道街路樹が有るのですが、紳士服・スーツの販売店前の3本が見頃です。

この3本はそれぞれに色合いが違っていて、特に紫色が掛かった1本がお気に入りです、

※超ローカルな話題で失敬。。。

 

 

我が家の「カノコユリ」のつぼみが色づき始めていました。

 

今朝、玄関を開けると1輪開花していました。

 

下向きに花を広げているので、もっと上を向いてくれたら良いのに…

 

かなり窮屈な姿勢で覗き込んで撮った姿。

鹿の子模様」の斑点がくっきり!!!

 

カノコユリは、佐世保市の̪市花ですが、環境省の絶滅危惧種になっています。

九十九島の岩場や九十九島パールシーリゾートで見ることができます。

パドメ」とパールシーリゾートを散歩するときによく見かけていました。

 

※2014年7月の画像