義姉って結局お嬢様なんだよね | アラサー主婦が勝手に人生を振り返る

アラサー主婦が勝手に人生を振り返る

夫の転勤で北海道の超田舎から上京して半年。
うつ病と診断された夫と2人暮らし。
慣れないことだらけの毎日。
夫婦で今後の人生模索中☺︎
義実家とのトラブル、転職、親子関係等、人生の学びを記録していきます。
よろしくお願いします。

こんにちは♪

3連休!なにも予定ないですが…

最近夫も少しずつ外に出る意欲があり

夜に2人でお散歩しています。

結構気分がスッキリしてハマりそうです☺︎



なんか色々思い出していたら、

書きたいことが出てきました!



色々義姉に言われてきたけど、

義姉の家庭こそ

人のこと言える家庭じゃないよな

って思っていました。笑



義姉は義実家に来るたびに

いつも夫の悪口を言っていて、

聞いてるこっちも気分が悪かったです。



でも、私からしたら義姉は

お嬢様すぎない?って感じでした。



専業主婦の義姉は

子供を保育園に送り出したら

LINEスタンプを作り、

自分がただ食べるのを見てもらう

生配信をネットでしてました。(キモ)笑



働いている夫に家事もほとんどやらせ、

私からみたら夫がかわいそうでした。

(夫婦なので私の見えないところで

何かあるのかもしれないけど。)



義姉の家に一度泊まりに行った時も、

スーパーのお惣菜だったのですが、

仕事終わりの夫が皿洗いや洗濯をしていた…



全てが終わり、夫が自分の部屋に行くと、

「色々してくれるのはいいけど

結局最後は自分の部屋でゲームかよ。」


「お皿洗ってくれるのはいいけど、

ここに水滴あるからマイナス5ポイントー!」




等…ずっとありがとうもなしに文句ばかり。

何かしてもらうたび、それに文句つけて

マイナス○ポイントー!とか言ってて

本当引きました。



義姉の夫は飛行機じゃないと帰れないところに

実家があるのですが、

義姉は自分の実家の近くに家を建てさせて、

なにもかもしてもらって…

何様?って感じの言動ばかりでした。




そんな人が良く人の家庭に口出せるなと…



いつも、いつ離婚しようかなーって言ってて。

全て自分の思い通りにいかないと

ダメな人なんだなぁと。



あれじゃ誰ともうまくいかないわ…



長くなりそうなので一旦これで。