義実家の本当の姿と正義感の強い義姉。 | アラサー主婦が勝手に人生を振り返る

アラサー主婦が勝手に人生を振り返る

夫の転勤で北海道の超田舎から上京して半年。
うつ病と診断された夫と2人暮らし。
慣れないことだらけの毎日。
夫婦で今後の人生模索中☺︎
義実家とのトラブル、転職、親子関係等、人生の学びを記録していきます。
よろしくお願いします。

義母は私には喋らないのは喋らないで

自分が悪くなるのは嫌だったのか

義姉との楽しかった話などはしてきた。

だが、夫には目に見えるくらい冷たかった。


夫が何か話しかけても「うん」しか言わない。

夫が一度胃腸炎のような症状が出た時、

トイレから聞こえてくる吐いている声を聞いて

「お腹はたまに下したほうがいいんだよね😊全部リセットされるし😊

と、何も手伝ってくれないし

気遣ってくれないから罰当たったんだ

と言わんばかりの意地悪な顔で笑っていた。

今思い出しても怖すぎ。



夫は家族のことを色々教えてくれた。


「母さんって昔からそうなんだ。

俺が友達と喧嘩して帰ってきたり、

母さんにとって何か都合悪いことがあると

口数減ったり、無視したり、

料理の時包丁の音大きくなったり、

階段の登る音大きくなったり、

とにかく気付いて欲しいのか

そうやって陰湿な行動をとってアピールするんだ。

姉ちゃん以外の家族にもそうだから、

じいちゃん(義母の父)とも

昔口きかなくなった時期もあったんだ。

本当めんどくさいんだよ。

そして、何かあったら自分で言ってこないで

すぐ姉ちゃんに言って

姉ちゃんが俺に言ってくるんだ。

本当嫌になるよ。」


私は結婚する前に何度か会ったことある程度で

すごく良い家庭だなって思ってたから驚いた。


「母さんが姉ちゃんに、俺のこと

昔から言わないと何もできない

って言ってたらしいけど、

わかってるなら言えば良くない?」

その通り。


確かに、義母はいつも自分で勝手にやる割に、

文句ばっかり言っている人だった。



それにやたらと正義感の強い義姉。

義姉も自分の家の大きい家具を捨てたりする時に

私たち夫婦を呼んで

リサイクルショップに行かせたり、

色々利用してきた。

だが最終的には私たちの意見は全く聞かず

義母の味方。

「何かあったらまず私に言ってね!

いつでも2人の味方だから!」

言うことはいつも素晴らしい義姉。

口だけだった。信じてた私がバカだった。

結局最後は嫁の話なんて聞いてもらえないんだな、と学びました。

(嫁の話も聞いてくれる良い家族もいると思いますがウチは違いました。)

義母と義姉のヤバい話はまだまだアリ、、、

また明日書きます。