出願決定から1週間。早いものです。二次試験まで1ヶ月切りました⛄

皆さん頑張っていらっしゃるでしょうね😊


さてご存知のように得点調整がありました。塾からも確認するようにLINEがきて娘も確認。

私もそれを見ながらボーダー変更を見ようとタブレットで確認。


娘は物理化学なので、化学のみ7点アップ。

A大学②学部は傾斜配点あるので、14点アップ。

生物の人が追い上げてくるかもよ~!なんて言って分布表を見ましたが、

A大学、B大学の①学部はあまり変化無しでした。


この日の午後が三者懇談だったので、最後にもう一度言いました。

私「B大学、受けたらいいのに😄得点調整あっても全然チャンスあるよ~」


娘は少し考えるような顔をしましたが、10秒ぐらいで

「いや、行く気ないから無理。もうAの過去問やってるし。」


私「じゃあ、今日の三者懇談は行かないということで良いかな?」


娘「行かないよ。先生にももうA大学でお願いしたから。」


次男に言われた「本人が良いならそれでいい」を思い出して、私もこれ以上言うのは止めましたキョロキョロ

受験するのは本人ですからね。

「じゃあ月曜に出願手続しようね照れ」と言いました。


ふと「ところでA大学②学部のリサーチは?後期は見たような気がするが…」

娘「前期は書いてないよキョロキョロ塾のはある、A判定だったよ」


次男からは「模試の判定はどうでも良い。判定は最後の

リサーチでB以上ほしい。あとは二次試験の相性を確認すること。

点が取れるなら挑戦して良い。

模試でもリサーチでも、自分が何番目ぐらいにいるのかを見てほしい。

全員ではないが、大体の位置がわかる。出願は駆け引きだけど、

例年の比率と比較すれば大体判断はできると思うよ。」といつも言われてました。


私「A判定はいいけど、今年は理系易化で点数も上がりそうだし、あんた二次試験の

理数科目は苦手だから、一応確認したいよね~真顔


「さっき得点調整のボーダー変更の表に得点分布図もあったから、あれ見たらわかるね!」と二人で検索。


A大学②学部…

ボーダーから平均点辺りに人数が固まってて、間はほとんどいない。

そこから170点上ぐらいの人がぶっちぎり1位で1人いた。

傾斜配点もあるから、傾斜科目が得意な人は点数稼げるな~と1位の横の点数を見る。


娘に「得点調整と傾斜配点して、何点になる?」と計算してみると、

娘、その分布図には点数がないぶっちぎり一番だったびっくり

後期は5番目でしたから、ギリギリなので前期で決めたいですね!


その時、思いました。もしかしたら娘みたいにリサーチかけなくても

例年の様子みたら大体わかる…って記入してない人もいるかも。

リサーチかけられる数も決まってるし。

全受験生が入れてる訳でもないしねキョロキョロ

例年の傾向から娘と同じぐらいの人が大量に受験することは先ず考えられませんけどね😅


娘「二次試験は得意でない科目だから頑張るよ!」と黙々と過去問やっています。

いい心掛けです照れ

共通テストで少しでも稼げていることは心強いでしょう👊


その後次男にA大学に決めたことを連絡しました。

「良かった!頑張れ! わからないことは教えてやるから」とありがたい🙌

次男のおかげで、二次対策に塾代使わなくて良いのは、本当に助かります爆笑


と言うことで、娘はA大学②学部前後期とも出願しました🏣

今度は出願状況を気にしないといけませんね


出願状況見ながら検討中の方もいらっしゃるのかもしれませんね

雪の影響で郵送が遅れてる地域もあるようですし、大学によって

出願方法も色々あるようなので、下準備はされておく方がいいですね

私も娘の数秘のラッキーデーに出願したかったので、出願決めた翌日の日曜に

全部チェックをして、月曜に娘が下校したら一気に済ませましたおねがい

慌てることがないように、気をつけてくださいませ😊


次男の時は全部次男が自分でやって、私は受験料を渡しただけでしたが、

一番下の子はいつまで経っても赤ちゃんみたいに思えてしまうんですよね…😅

実際は娘も全然しっかりしてます😊一緒に出願作業して安心しました。

我が家には、なんてたって三男がいますから…😵

編入試験の出願手続で途中まで任せていたらとんでもないことになってましたチーン

皆様お気をつけて下さい!


皆さんが無事に出願できますようにおねがい

二次試験に向けて頑張りましょう!