今日15(土)は、早起きし、公務員採用試験受験勉強(日本史)に取り組みました。

 

早起きしているのも、18(火)からスタートする職場が遠距離の為、慣れておかなければと思ったので。

 

普段から早起きの癖があるとはいえ、もし、初日遅刻したらと思うと、怖くて怖くて。

 

朝食後、妻と私のマイカーの車内を、掃除機で掃除をする。

 

その後、少し、農作業の手伝いを。

 

合間合間を、公務員採用試験受験勉強(日本史)(世界史)に充てていました。

 

午後、買い物の帰り、息子が中学時代に使用していた家庭教師会社からの、高校受験書籍を譲り受けました。

 

まずは、中学3年間の社会から。

 

今は、公務員採用試験受験向けの書籍で、学習中。

 

しかし、基礎から徹底的にと思い、あえて、中学生向けの書籍で学習する事とします。

 

昨年は、中学3年間の数学全て学習し、点数が伸びました。

 

私には、基礎が不足しているのだと、つくづく感じさせられました。

 

無論、限られた時間の中で、中学生からやり直すのは、大変かもしれません。

 

しかし、これを信じて、やるしかないのです。

 

皆さんの中には、色々な意見がある事でしょう。

 

今年令和6年の、ラスト受験。

 

この方法に、賭けてみたいと思います。

 

とにかく、毎日毎日を大切にしていきます。

 

勿論(もちろん)、仕事も疎(おろそ)かにせずです。