おはようございます✨


長男19歳専門学生 元不登校

次男16歳高2 毎日登校

長女12歳中1 現在不登校


子ども3人の母で
ベビーシッターしている
かずえです😊





仕事では0歳0ヶ月〜小学校低学年

家では思春期、成人した子どもたちと接し

私は子どもたちに縁があるなぁと

つくづく感じています



保育士幼稚園教諭11年

ベビーシッター7年してきて

圧倒的に子どものこと、家庭のことは

私も含めママが対応していることが多いです



子どもに何かあると

(私の場合子どもが不登校)

私自身子どもの育て方が悪かったと

自分を責めていました




特に子どもが集まる場所

例えば小児科の待合室、公園、学校…


子どもと同じような歳の子どもを見て

自分の子どもと比べて勝手に

落ち込むこともありました

(みんなにはできて我が子はできていないように見える感覚…)




私自身正直今はそれが全くない

というわけではありませんが

このようにも思うようになりました



近くにいる親の影響は大きいけれど

今の性格は子ども自ら選んでいる



アドラーでも

死ぬ1日前まで性格は変えられる

と言っていますが


確かに子ども3人同じように育てても

同じようには育ちません



不登校に関しては

近くにいる人の影響はあるので

兄妹揃って不登校になる可能性は

高くなると感じていますが


我が家の場合、次男は小・中のとき

不登校の長男、長女に対してズルい!と

元気でも時々学校を休んでいました



しかし友だち大好きな次男は

私が通信制高校を進めたことがありましたが

全日制高校に友だちが行くので次男も行くと

中3からは自ら学校に行きほぼ休まず受験合格


今高校2年生になりました

相変わらず友だちと遊ぶこと大好きです



長男も中2から不登校で

私は長男があまり人と接するのが苦手かと

思いましたが

今はバイトや友だちと遊んだり

自分で無理がないようスケジュールを立てたり



長女は1対1で相手が信頼できる人と分かるとよくしゃべったり記憶力がよく

人が言ったことをいつまでも覚えていたり



一人一人持ち合わせた性格

同じ人はいません



同じように育てたとしても

このように子ども自ら性格を選びとるので


私の育て方が悪かったと思うより


親は子どもたちを応援するだけでいいんだなぁと感じています




とはいえママも疲れることがあるので

休息のためにベビーシッターを利用している方も多くいます


休むことに罪悪感はあまりなくても大丈夫!

(全くなくすことは逆に難しいのであまり…と表現しました😊)




因みに私は子どもが小さい時

ベビーシッターを利用していました

当時2時間利用でファミレスでお茶をするだけでも至福感


今は家にいると家事等で動くので

都内のホテルでゆっくり休むことが

私の癒やしや休息です



✨幸せなママでいること✨


ご提案します