こんにちは



Studio*Clairへようこそ〜



ここのところ
お家の断捨離にDIYにと



年末に向けて着々と
模様替え&お片付け&お掃除をがんばっています



キッチンの壁とシンク周り
北欧調のシートとタイルシートに貼り替えたり



アトリエの壁は
自分でせっせっとペインティング



これがとっても楽しくて
家の中じゅうやりたくなっちゃう
٩(ˊᗜˋ*)و


あともう一息!
なんだけど〜
他にもやらなきゃならないことが
たくさんあってただ今中断



気付けば
カレンダーの残りは2枚
 


早過ぎます〜(´×ω×`)




クリスマスにお正月にと
アレンジや注連縄レッスンの準備もしなくちゃ〜



って、業界的には
遅いんですけどね〜



今年は身体のことや
いろいろありまして



諸々ペースダウンして
スローペースで進めざるおえないので



慌てず騒がず
マイペースで行きたいと思います



ずいぶんアップが遅くなりましたが
レッスンレポ〜



FEJのハーバリウムコースをご受講中の
Naomiさん


ゆったりペースで
レッスンして頂いています


今回はミルフォイユの2種を製作頂きました〜


ミルフォイユは
3種のカラーリングで1セットになります


重ねても並べても可愛い
ハーバリウムです


他のハーバリウムとの大きな違いは
瓶の中の空間がないように
詰めて見せること


でもただなんでもかんでも
詰めればいい訳じゃないんですよ



そこにコツがあります



今回はお時間の都合で
2点まで




{B61E451C-A88C-4BDB-94F7-510212086F51}




お写真だとわかりづらいんですけど
お花の顔向きとか
カラーリングね



ちゃ〜んと計算して
レイアウトされてるんですよ〜



Naomiさん
お疲れさまでした〜



そして
販売コースに進まれた
Yukoちゃん



今年の母の日の催事では
販売コース受講がまだ出来なくて



八木橋百貨店様の出店が叶わず
苦い思いをしましたね〜



その思いをバネに
1作品目はロゼM



販売コースのアレンジは
どれをとっても開花が重要



・同じアレンジが一斉に並んでいて
目を引くアレンジとは?



・どうしたらきれいに大きく開花できるのか?



・販売の実践では
どんなふうにお客様にオススメしたら
良いのか?



・店頭にディスプレイする
最良の見せ方(魅せ方)は?
などなど



テキストには書いてない
販売のノウハウもお教え致します



子育てしながら
お仕事しながら
頑張ってる生徒さん



たくさんいらっしゃいますよね



Yukoちゃんも
同じく頑張ってますよ〜



今年の母の日の催事でも
意外に目を引いた
スモーキーピンクをチョイス



開花も大きくきれいですよ〜



{8C85EB29-A026-49D4-BD7C-659F97BF418F}



一つ一つ確実に作れるように
ポイントをしっかり抑えて
修得して行きましょう



販売コースは
資格取得コースのカリキュラムとは
ちょっと違います



製作したアレンジを
商品として販売して行くものですから



そこは細かいところまで
妥協なくチェックししていきます



6単位のカリキュラムが終了して
販売講義を受講され



販売代理店契約をされますと
フルリールのカタログを使って
フルリールの商品を



自由にご自分で
販売が出来るようになるなんて
スゴいことでしょう



でもそうなるためには
やっぱりスキルアップが必要ですよね



学んでから実践する!
開花を練習する!
何回も作ってみる!


やり方は様々あります


苦手だと思うイヤなものほど
頑張って克服して



大好きになっちゃいましょう



気になる方は
お気軽にお問い合わせ下さいね





{29212133-9F0D-4AA5-8713-9905742EE909}




FEJ資格取得試験は
3月、7月試験生徒様募集中です



お問い合わせはお気軽に




Email         kiki.clair.k@gmail.com



TEL          080-5862-0357